待望のアマサギを....
このところターゲットの珍鳥を外す機会が増え、もともと鳥影の少ないこの時期だけにストレスが溜まりますね。
先週末に外したウミスズメがまた出現とのことでリベンジしようかと迷いましたが、今季まだ撮れていなかったアマサギ狙いに出かけました。昨年から通い出した西の地ですが、このあたりは溜め池が多く、この冬はツルシギ、オオハシシギ、エリマキシギ、先週もセイタカシギに出会えました。付近の田んぼではこの冬タゲリも撮れましたし、なかなかの収穫地です。おそらくこの時期ならアマサギも居るはず....と、今日は自分自身で時間をかけて探すことにしました。
そしてその後、炎天下の田んぼでコサギやチュウサギと一緒に居るこの子を発見....。
いつもは出現ポイントの情報を聞いてから出かけますが、自分で見つけることのできた今日の満足度は一入でした。来年はもう少し早い時期にタマシギも探してみようと思います。

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
+ Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 地元近くでアマサギに.... (2017/05/20)
- 待望のアマサギを.... (2016/07/16)
- この子も旬ぎりぎり.... (2014/09/28)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク