なんとこの時期にカワアイサが....


昨日は関東方面から帰省した旧友を交えて、遅くまで宴席に....。

そろそろ渡って来だしたシギチを探して今日は西の地へ向かうはずでしたが、早朝はおそらくアルコールが残っているだろうと車の運転を断念....。この時期はコサギやダイサギくらいしか居ないでしょうが、運が良ければ迫力のある食事シーンでも撮れるか?....と地元の武庫川河川敷を歩いてアルコール抜きをすることに予定を変更しました。それにこういう地はレアなポケモンも期待できそうですし〜笑。。。

現地到着後、やはり出会うのはコサギ、ダイサギ、アオサギ、カワウ....と予想どおりであまりテンションが上がりません。その後、茶色っぽい水鳥が川の中を泳ぐのを発見....、カワアイサの♀のように見えます。35度を超えるこの時期に何故カワアイサが?....と思いましたが、間違いありません。その後、しばらく観察を続けながら撮影しましたが、どうやら天敵にでも襲われたのか左の翼を欠損しているようです。ひょっとすると右も正常な状態ではないような感じも....。

通常ならこの時期は北の地へ渡っているはずですが、この翼ではおそらく飛べないでしょうね。よくよく考えてみると、この春のこの日に出会った子のような気もしますが、ひょっとするとこの日も既に翼を失っていたのでしょうか。ただ泳ぐのは問題無さそうで、元気に魚を捕っている様子を見るとホッとしました。でも、今後この地で無事に生きていけるのが、気になります....。

まずは予想どおり、コサギが出迎えてくれました
KOSAGI-**b
コサギ

やはりダイサギも居ます
DAISAGI-**b
ダイサギ

えっ、どうしてカワアイサが?
KAWAAISA-31b.jpg
カワアイサ♀

KAWAAISA-32b.jpg
カワアイサ♀

KAWAAISA-39b.jpg
カワアイサ♀

んっ?左の翼が??
KAWAAISA-40b.jpg
カワアイサ♀

KAWAAISA-40*1b
カワアイサ♀

KAWAAISA-33b.jpg
カワアイサ♀

KAWAAISA-34b.jpg
カワアイサ♀

KAWAAISA-35b.jpg
カワアイサ♀

KAWAAISA-36b.jpg
カワアイサ♀

KAWAAISA-37b.jpg
カワアイサ♀

KAWAAISA-38b.jpg
カワアイサ♀

やはり左の翼が欠損しています
KAWAAISA-40*4b
カワアイサ♀

KAWAAISA-40*3b
カワアイサ♀

なんか右も変ですよね....
KAWAAISA-40*2b
カワアイサ♀

KAWAAISA-40*5b
カワアイサ♀

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

カワアイサT_T

こんばんはー
同窓会のような楽しそうな宴を過ごされたのですね。
今日は武庫川も暑かったでしょう~カワアイサT_T
可愛い顔のカワアイサ~可哀想なほど翼が・・・・・・
お魚を獲れる様で安心ですが・・・・・無事で居てほしいですね。

こんばんは

羽根の傷ついた子は心配ですよね
飛べない子がある日ふと居なくなるとすごく心が痛くなります
夙川の羽根が傷ついたらしきオシドリ♂はいつの間にか居なくなりましたが
こっちは多分無事に飛んで渡って行ったんでしょうね

おはようございます

おはようございます
この時期にカワアイサはちょっと意外ですね~
おそらく春に出会われた子なんでしょうね。
一羽で淋しいでしょうが、頑張って欲しいです。

タフですね!

飛べなくても泳げるカワアイサはたくましく生き抜いてるんですね!
暑さに耐える方が大変かもしれないですが、がんばってもらいたいです。

わこさん

この時期にカワアイサがという時点で違和感ありありでしたが、こんな翼をしてたとびっくりでした。
それにしても日本一暑いと言われる大阪近郊で夏を越せるのでしょうかねぇ。

トリトルノスキーさん

あの夙川のオシドリはやはり羽が傷ついていたのですね?
飛ぶのは可能と聞いていたのですが、今頃はどこにいるのでしょうね。

キンタさん

おそらく春の子だと思いますが、あの時は傷を負っていたとは気づきませんでした。
天敵もさることながら、この大阪近辺の暑さって大丈夫なんでしょうかねぇ。

Yasuoさん

おそらく春に出会った子と思いますので、飛べなくても餌は捕れているようです。
しかし、天敵よりもこの大阪近辺の暑さに耐えられるのでしょうか....。

こんにちは

左右ともに異常があるんですか。
換羽がうまくいかなくなってるんでしょうかねぇ(-_-)
頑張ってもらいたいです!

つぶさん

なるほど、天敵に襲われたのかと思っていましたが、換羽の異常もありえますね?
いずれにせよ、泳ぎはしっかりしていましたのでぜひとも頑張ってもらいたいです。
近況報告
新型コロナウイルスの感染者数もようやく落ち着いてきており、GW明けにはいよいよ第5類になりました。

このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年4月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6mm USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS
   HSM for Canon EF
KENKO
   C-AF 1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR