小さな青い子か?と思いましたが....
何重にも覆いかぶさった枝から枝へと渡っている子を見つけたので、今季初のルリビタキ?と追いかけたのですが、明るい枝へ出てきたところで「チャッチャッ....」。残念ながらウグイスだったようです。この時期ならではの青い子ではありませんでしたが、その後の愛想は抜群でした。
そういえば、今季の秋はほとんどムシクイ類を撮れずに終わってしまいました。
※追伸
この子はメボソムシクイかオオムシクイかも....と、ご指摘を受けました。確かにオリーブ色が濃いのが気になります。
「チャッチャッ」と言う独特の地鳴きで判断したのですが、いまいち判断しかねています。他にもご教授くださる方がありましたら、よろしくお願いいたします。

ウグイス

ウグイス

ウグイス
ご馳走をGETしたようですね

ウグイス? ムシクイ?

ウグイス? ムシクイ?

ウグイス? ムシクイ?

ウグイス? ムシクイ?

ウグイス? ムシクイ?

ウグイス? ムシクイ?

ウグイス? ムシクイ?
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 普通種を逃したのにかなりの脱力感が.... (2018/04/20)
- 小さな青い子か?と思いましたが.... (2016/11/29)
- 囀りだけはこの子がヒーロー....? (2016/06/07)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD