今週末は大寒波となりましたが、皆様風邪等かかっておられませんか?
昨日はこの大寒波の中、ライファーのカラアカハラに出会ってきました。
最高気温が5度程度、雪の可能性も....と言うことで当初は地元での短時間の探鳥にしようと思っていたのですが、そんな時に限って入ってくるのが珍鳥情報、南の公園にカラアカハラです。一昨年は神戸の某地で外してしまい、昨年は今回同様のこの地で出現したものの撮影の機会には恵まれず、未見のままです。出会えれば無事ライファーGETということなので期待が膨らみます。
いつもどおり早起きしてポイントへ到着すると、先着カメラマンはたったお一人....、またまた嫌〜な予感が頭をよぎります。それでも様子を尋ねてみると、既に一度出現したとのことでホッとしました。その後、Yasuoさんやリスキーマウスさんが到着された直後に可愛い姿を現してくれました。寒さの中、手持ち撮影なのと暗くてISOが下げられず仕上がりが気になりましたが、ほとんどトリミングをしなくていいくらいの接近戦でしたのでまずまずの画像が残せました。
寒さが苦手の私としては前日の夜まで迷いがありましたが、思いきって出かけてよかったです。
Yasuoさん、
リスキーマウスさん、そして現地でお目にかかった
わこさん、
フォト原さん、寒い中お疲れ様でした。それでも無事出会えると寒さも吹っ飛びますね。
無事可愛い姿に出会えました

カラアカハラ

カラアカハラ

カラアカハラ

カラアカハラ

カラアカハラ
ここからはもっと接近戦です

カラアカハラ

カラアカハラ

カラアカハラ

カラアカハラ

カラアカハラ

カラアカハラ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
AD
AD
雪降らなくて良かったですね!
新年早々のライファーも縁起良しです。
そして、首伸ばしているの羨ましいです(^o^
こんばんはktkkです
昨日は入れ違いになったようですね
残念です。
「リスキーさん」と「わこさん」にはお会いできました
また、お会いできるのを楽しみにしております。
珍鳥は楽しいですね!W
こんばんは。
雪にならなくてよかったですが、同じようなシーンばかりで、少し不満は残りました。
それでも新年早々ライファーに会えたのだから良しですよね。
こんばんは。
こちらこそ、お目にかかれなかったのは残念です。次回はよろしくお願いします。
やはり朝早々に撮れると安心しますね〜 以前大泉、神戸と外してましたしね。クスノキの実をくわえた姿がかわいいです。
コメントありがとうございます。
とりあえずは早い時間に出会えると、画像の出来はどうであれ安心することができますよね。特にリベンジのりときは肩の荷がおりますね…。
こんばんは、
土曜日はご挨拶が出来て良かったです。
カラアカハラ鮮明で綺麗ですね☆。
えむ・おーさん やっぱり一番のりだったのですね。
本当に尊敬します^^
目線で素敵なアングルですね!
9時に到着したわたしは、ちょっとイマイチの写真になりました。
しかし、現地の方々の優しさと、皆さんにお会い出来て、
トラチャンやルリビに出逢えて充実した土曜日でした。
やっぱり朝早くですね~なかなか出来ません^^;;;
また、フィールドでお会いした時は宜しくお願いいたします。
昨日はお疲れ様でした。
こちらこそ、挨拶だけであまり会話も出来ずに失礼しました。
私は夜明けから10時くらいまでが勝負と思っていますので、やはりこの時間帯は外せないです。その代わりココミミズクのように夜行性の子が出る時間まで集中力が持たないかも....笑。
この時は小高い丘に出現したので、若干見上げるようなアングルになり、結果として目線の画像となりました。
こんばんは~
寒い中、お疲れさまでした。
お互いにライファーがGETできて良かったですよね!
えむ・おーさんも手持ちだったんですか~
綺麗な色が出てますね。
おはようございます。
寒さで決心が鈍りましたが、ライファーGETできてよかったです。この日は電車でしたので、三脚は持っていかなかったのですが、なんとかまずまずの画像を残せました。