寒い中、子育て奮闘中でした....
今話題の某緑地公園のカイツブリ親子です。
国内での繁殖期は4~7月とのことで、これまでにこの子たちの子育てを見たのは暑い時期ばかり。ところがこの地ではこの寒い時期に子育て奮闘中です。この日はこの冬でも一番冷え込み、日が射したかと思えば大量の雪が降る中、3羽のヒナを見ることができました。しかも、この寒い時期なのに繁殖期となったためか、親鳥は見事な夏羽でした....。
ヒナたちだけで泳ぐ姿も見られるようになりましたが、餌はまだ親鳥にもらっているようです。まわりにサギやカワウが近づいてきて巣へ逃げ帰っても、もう身体がかなり大きくなっていて親鳥の背中には隠れられないようです。巣立ちが近くなり、単独行動も増えてくると今後ますます危険にさらされますね。このまま無事育ってくれればいいのですが....。
大きくなりましたが、餌は親から貰っていました

カイツブリ

カイツブリ
自分の身体の半分くらいもあるご馳走です

カイツブリ
もう1羽が羨ましそうに....

カイツブリ

カイツブリ
ぺろりと完食です

カイツブリ
仲よく食後の運動に....

カイツブリ

カイツブリ
もう1羽も続きます

カイツブリ

カイツブリ
親鳥も息抜きでしょうか、巣を離れます....

カイツブリ
カワウやコサギに囲まれたので巣へ逃げ帰ってきましたが、親鳥はまだ....

カイツブリ

カイツブリ
もう1羽と親鳥も戻りましたが、この大きさではもう親鳥の背中に隠れるのは無理のようです

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 子育ての季節は続きます.... (2017/07/09)
- 寒い中、子育て奮闘中でした.... (2017/01/19)
- ん?これってカイツブリの幼鳥?? (2016/07/30)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD