やっとコミミズク....(飛翔編)
新しい地のコミミズク(飛翔編)です。
事前の情報ではこの地は近くを飛ぶ頻度が高いので、意外と三脚は邪魔になることも....と。
この日は天候にも恵まれていて、遅い時間帯にならなければISOも適正でシャッター速度も遅くならなさそうです。初めての地なのでポイントの広さやカメラマンの多さもわからず、近くを飛ぶなら走りまわる可能性も?....と思いきって手持ちにしました。数十分間の枝止まりの際は、飛び出しの瞬間を撮ろうとずっとファインダーを覗いていたので、さすがに左腕が怠くなりました。それでも、他の撮影は手持ちでほぼ良好で、むしろ出現場所までの瞬時の移動には役立ちました。
しかし、いくら手持ちとは言え、至近距離で眼の前、頭上、後ろ側....と縦横無尽に飛び交う姿を捉えるのは難易度が高く、やはり微妙な解像力は劣ってしまったようです。
やはり飛翔姿は迫力ですね

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク
このシーンは逆光気味が残念でした

コミミズク

コミミズク

コミミズク
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 5年ぶりの再会でしたが.... #コミミズク (2022/02/27)
- やっとコミミズク....(飛翔編) (2017/02/06)
- やっとコミミズク....(枝止まり編) (2017/02/05)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク