そろそろ夏羽の子も....
湖北の地ではオオワシの北帰がそろそろ話題になりだしましたね。関西地方もまだまだ寒い日が続きますが、確実に春は近づいています。
昨日は所用のついでに淀川左岸を歩いてきました。珍鳥や大物には出会えませんでしたが、そろそろ去って行くかも....という普通の冬鳥がたくさん....。まだまだ気温は低かったですが、春の日差しの中、水面も穏やかで、気持ちよく泳ぐたくさんのカンムリカイツブリに出会えました。ほとんどがまだ冬羽でしたが、中には派手な夏羽の派手な子も....。この時期の夏姿は存在感抜群ですよね。

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ
この子は見事に夏羽でした

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- まだ夏姿ではありませんでした.... (2018/03/16)
- そろそろ夏羽の子も.... (2017/02/26)
- この地でもシンクロナイズド・スイミングが見れました.... (2016/08/17)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク