淀川寛平マラソン2017無事完走!!


いよいよ淀川寛平マラソン2017当日です。

天候にも恵まれ、最高気温も15度。
普通のランナーの方には暑いくらいでしたが、寒がりの私にはベストコンディションでした。春の日差しの中で予定通り午後2時に枚方大橋たもとの淀川河川敷をスタートしました。ここから、下流へ5km走って折り返す10kmコースです。

昨日記載しましたように、全区間のランニングは断念しており、超スローペースを混じえる作戦です。すでにこのペースで何度かの練習を経験していますが、10kmコースだけでも何と2,600人あまりがエントリーしており、スマホのアプリを見ながらの単独の練習とは違って、隣の人とぶつからないか等、やはり緊張感が違います。

スタート直後はやはり周りの人混みが気になるくらいのスローペースでの大混雑。こんなペースで後半ペースが落ちたら失格になるかも?....と、空いているところへ出ようとハイペースになってしまいました。それでも今日は膝の調子もよく、違和感を感じ始めたのは折り返し地点を過ぎた後....。その後、予定どおりの超スローペースに切り替えましたが、予想よりかなり貯金があり、気分も上々....。さすがにこの頃になると後ろのランナーに抜かれ始めますが、マイペースマイペース....。ここで興奮して無理してしまうとリタイヤする羽目になるので我慢が続きます。そして、一時間あまりが過ぎ、再び枚方大橋が見えてくると、残りはもう1kmほどのはず。

少し体力も残っていたのでスタート時のペースに戻して無事ゴールすることができました。
タイムは73分12秒....、練習でも出せなかった自己ベスト更新でした。

たかが10kmマラソン(半分歩いているようなものですが....汗)ですが、これまでほとんど運動に縁のなかった私が61歳7ヶ月でのチャレンジ成功。後ろから数えたほうが早いようなタイムでしたが、一応完走することができ、達成感はひとしおでした。

早々に帰宅して、今このブログを書いていますが、ほんとにビールがうまいっ....笑。

     参加証です
     KANPEIMARASON2017-8b.jpg
     淀川寬平マラソン2017

会場到着
KANPEIMARASON2017-7b.jpg
淀川寬平マラソン2017

ゼッケン交付されました
KANPEIMARASON2017-6b.jpg
淀川寬平マラソン2017

往路は元気いっぱい たまたま知り合いの方に気づいていただき、撮影していただきました
KANPEIMARASON2017-3b.jpg
淀川寬平マラソン2017

復路は膝をかばいながら....
KANPEIMARASON2017-4b.jpg
淀川寬平マラソン2017

     無事、自己ベストタイムで完走できました
     KANPEIMARASON2017-5b.jpg
     淀川寬平マラソン2017
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

こんばんは

完走おめでとうございます(^O^) トレーニングした成果ですね!

Yasuoさん

おかげさまで燃え尽きてきました。
なかなか楽しかったですよ。

完走おめでとうございます

1955年生まれ凄いですね~
恰好いいですよ~若いお兄さんに見えますよ~
挑戦する気持ちが素晴らしいです
私は1953年生まれ10キロなんて歩くだけでも無理ですね
でも健康には留意して体はできるだけ動かすようにしています、でも週末だけです(笑)、普段は座りっぱなしで毎晩お酒は飲むしいやでも体力は落ちますね(笑)


どじょう家族さん

コメントありがとうございます。
はい、当初は無謀なチャレンジか?....とも思いましたが、一日楽しめて満足でした。

祝 完走

さすがです! すごいです!

こりゃー

絶対に「糖尿病」やらには、ならない身体です!

祝☆完走!

えむ・おーさん

☆完走おめでとうございます☆

記録も更新されて好タイムでゴール^^v
達成感は計り知れないでしょうね~凄いですね。
マラソンって自分との闘いで孤独って思っていましたが、
お互いの連帯感や応援って励みになるんでしょうね。
次のエントリーを考えられているのでは?^^?

完走おめでとうございます

普段走り慣れてないのに無事に完走してすごく頑張りましたね
凄いですわ!!
おめでとうございます
ちなみにおいらは学生の頃からマラソンと聞くとおなが痛くなってました(笑)

完走おめでとうございます

こんばんは~
完走おめでとうございます!
凄いですね~ホントお疲れ様でした。
今日は最高の天気で、ビールが美味しかったでしょうね。

完走、おめでとうございます!

記録は自己満足です
まずは完走されたこと、おめでとうございます!
満足感いっぱいですね
これで次回はハーフ、そしてフルへと(笑)
うちの会社でも流行ってるのか何人か走っておられますが、自分も10年ぶりくらいに復活させたいものです
今の内に健康を維持しなくては!と焦るばかりです

まずは、お疲れ様でした!

こまどりさん

おはようございます。
はい、ありがとうございます。今のところ糖尿病の傾向はありませんが、結構コレステロール値高いんですゆねぇ。

わこさん

おはようございます。
おかげ様で無事完走できました。確かに記録は上がりましたが、膝の痛みは相変わらずですので次のエントリーは無いでしょうねぇ~。

トリトルノスキーさん

おはようございます。
ありがとうございます。今回のチャレンジでは、歩くのと走るのでは大違いということをまざまざと感じました。
私は水泳の時間の前になると風邪をひいていましたよ~笑。。

キンタさん

おはようございます。
ありがとうございます、無事完走できてほんとによかったです。事前にあちこちでしゃべってしまったのでプレッシャーもかなりのものでした~笑。
それだけに昨日のビールは格別でしたよ。

自然薯さん

おはようございます。
はい、ありがとうございます、完走できました。しかし、膝の痛みは克服できていないので、ハーフ⇒フルへのステップアップは無理でしょう。それでもこれくらいの距離ならまた出てもいいかも....。
ところで、インフルエンザ完治されましたか?
近況報告
新型コロナウイルスの感染者数もようやく落ち着いてきており、GW明けにはいよいよ第5類になりました。

このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年4月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6mm USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS
   HSM for Canon EF
KENKO
   C-AF 1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR