久々の遠征でしたが....


今日は三連休最終日。
前々から気になっていた鳥の撮影地を教えていただき、久々にYasuoさんと遠征してきました。

ターゲットは2種のライファーですが、滑り止めにオガワコマドリとオオタカ....という随分贅沢な遠征です。結局、本来のターゲットだった2種の鳥には出会うことができず、滑り止めの2種がメインとなってしまいました。滑り止めがオガワコマドリとは大変失礼なことですが、この子に出会うのは3回目で、前々回前回とは違って、この地は背景にゴミや枯れ草が映り込んでしまうという河川敷だけに、出現情報を聞いても出かける意欲に欠けていました。

まず第1のターゲットを外した直後だったので、少しテンションが下がっていましたが、ポイントへ近づくともうカメラを構えておられる方が数名....。その姿を見るとホッとしてお仲間に入れていただきました。

前情報どおり、ゴミや泥の多い河川敷でしたが、鳥までの距離も近く何とか納得できる画を撮れることができました。まあ、数年間でオガワコマドリに3度も出会えたのですから、ラッキーなことですよね。

Yasuoさん、今日も一日お疲れ様でした。それと現地でお会いしたYさん、今後もよろしくお願いいたします。

出会いは前情報どおりゴミの多いところでした
OGAWAKOMADORI-41b.jpg
オガワコマドリ

OGAWAKOMADORI-43b.jpg
オガワコマドリ

OGAWAKOMADORI-42b.jpg
オガワコマドリ

あちこち飛びまわってポーズをとってくれるのですが、こんなところばかりです
OGAWAKOMADORI-44b.jpg
オガワコマドリ

OGAWAKOMADORI-45b.jpg
オガワコマドリ

こちらを向いてくれないと何の鳥だかわからん....笑
OGAWAKOMADORI-46b.jpg
オガワコマドリ

OGAWAKOMADORI-47b.jpg
オガワコマドリ

ほんとに汚いところが好きな子でした
OGAWAKOMADORI-48b.jpg
オガワコマドリ

OGAWAKOMADORI-49b.jpg
オガワコマドリ

やっとこんなところに...
OGAWAKOMADORI-50b.jpg
オガワコマドリ

こちらを向いて欲しい〜
OGAWAKOMADORI-50*1b
オガワコマドリ

やっとこちらを向いてくれました
OGAWAKOMADORI-50*2b
オガワコマドリ

OGAWAKOMADORI-50*3b
オガワコマドリ

OGAWAKOMADORI-50*4b
オガワコマドリ

OGAWAKOMADORI-50*5b
オガワコマドリ

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

AD





AD

comment

Secret

こんばんは

今日は運転ありがとうございました。お疲れ様でした。胸元以外は地味な羽色だし、背景が難しい撮影でしたが、最後に撮りやすいところにとまってくれましたね(^^) なんとか撮れて良かったです(^^)

こんばんは

こんばんは~
連休最後は遠征だったんですね!
お疲れさまでした。
オガワコマドリ、まだ居てるんですね~
胸の青い部分も綺麗になってる気がしますね。
やはり後半の葦止まりがいいですね!!

こんばんは

まだ居るのなら、さすがのグズなおいらも行こうかなぁ(汗)

Yasuoさん

こちらこそ、昨日はお疲れさまでした。
本命、対抗と外してしまったので、この子が居なかったら?....と思うとぞっとしますよね。しかも思ったよりいい感じで撮れたのでホッとしました。

キンタさん

おはようございます。
ほんとはこの子がメインではなかったのですが、出会えてよかったです。
やはりこの子も旅立ちが近くなると一層綺麗になりますよね。

トリトルノスキーさん

行かれるのならもう早いうちがいいかも、
身支度しているように見えましたよ....笑。

こんにちは!

やっぱり綺麗な鳥ですね(腕がいいから!)
久しぶりに見てみたいですーーー

こんにちは

 この子も長居してますね。
オガワコマドリが滑り止めとは贅沢過ぎです。
 やはり抜ける前に行っておくべきかな!!

お疲れ様でした。

プチ遠征、お疲れ様でした。
横枝に止まって居るの!いいですね。
私も、止まってくれたのですが、場所が悪く、胴切りになりました。
また、宜しくお願い致します。

こまどりさん

汚い場所というのと、3回目の出会いでしたので、行くのを躊躇っていましたが、やはり綺麗な鳥でした。

リスキーマウスさん

確かに滑り止めとはこの子に失礼でしたが、 滑り止めを準備しておかないとなかなか遠征の決心がつきませんわ。もちろん旬のうちに出かければ、滑り止めなんていらないかもしれませんね。

ピース君さん

こちらこそ、今後もよろしくお願いいたします。
この子がいたから、この遠征の決心がつきました。本命残念でしたね。

こんばんは

遠征されたんですね。
オガワコマドリ羨ましいです!
この鳥は背景イマイチが基本かと思いますけどね(^-^;

本命って何だったんでしょうか、気になります~

つぶさん

おはようございます。
そうなんです、本命はトラ○○○と○○モズでした。仰るとおり、背景が汚いのは聞いていましたので、この子だけなら行かなかったかも。
近況報告
10月に入り、やっと朝晩は涼しくなってきました。しかし、身体には猛暑の疲れが残っていて体調管理が難しいですね。

まだまだお昼は暑くなる日もありそうです。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー