やっかいやライファー、


先週からシマアカモズが居るとのことで、昨日は西の地へでかけました。

情報を聞いてからもう一週間以上になるので、「まだ居るのか?」と気になります。現地へ到着すると先着カメラマンが4〜5名、その中にバードenjoyさんが居られたので様子を伺うと、「一時間以上待ってて今出た....、ええところへ来るなあ....笑」と。これは運があると、早速仲間に入れていただきました。

その後は河川敷の中を飛びまわり、はみ出るような至近距離でカメラ目線のサービスをしてくれ、短時間に多くのシャッターを押すことができました。ただ、この河川敷は住宅街のど真ん中で生活ゴミ等も多く、先週のオガワコマドリ撮影時のような背景で画像としてはいまいちの満足感が....。それでもライファーとの出会いは気持ちいいですね。

そして、その後の問題は識別です。
当初はシマアカモズとのことでしたが、いろんな方のブログで、シマアカモズ?セアカモズ?オリイモズ?あるいはそれぞれのハイブリット?....と、論議が交わされています。図鑑、ネットの情報を元に、全体の尾羽の長さ、頭部の色、初列風切の枚数、風切基部の白班、眉班、等をいろいろ判断してみましたがいまいち決め手に欠けます。私としてはセアカモズでは....と判断しましたが、いかがでしょうか?ご指摘、ご意見ありましたら、ご教授よろしくお願いいたします。ハイブリットの可能性も考えると難し過ぎて、これ以上の判断は不能です。

バードenjoyさん、現地でご一緒した皆さん、帰り際に久々お目にかかったMOGUOさん、お疲れ様でした。

出会い時のショットです

シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-2b.jpg
シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-3b.jpg
シマアカモズ? セアカモズ?

近くてありがたいのですが、背景がねぇ....
SHIMAAKAMOZU-7b.jpg
シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-6b.jpg
シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-9b.jpg
シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-8b.jpg
シマアカモズ? セアカモズ?

モズなのにてっぺんは嫌い?
SHIMAAKAMOZU-10*2b
シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-10*3b
シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-5b.jpg
シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-4b.jpg
シマアカモズ? セアカモズ?

ようやくマシなところへ
SHIMAAKAMOZU-10*6b
シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-10*7b
シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-10*8b
シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-10*9b
シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-10*4b
シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-10*5b
シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-10b.jpg
シマアカモズ? セアカモズ?

SHIMAAKAMOZU-10*1b
シマアカモズ? セアカモズ?

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

広告





広告

comment

Secret

こんにちは!

さすが綺麗な画像に見入ってしまいました(^^)
バードenjoyさんとは、先日葛城山でご一緒させて頂き
名刺交換させていただいたのですが
お知り合いとは。。。さすが顔が広い!
このモズも判別でもめていますね?
私にはさっぱりです???

こまどりさん

そうなんです、このモズ識別に悩みます。出会いの感動が少し冷めたかも....。

こんばんは

いずれにせよ、かわいい子ですよね(^-^

シマアカモズは遠征すれば見られますが、雑種はもしかしたら2度と見られないかもですし・・
つぶは逆に見たくなりましたよ。

つぶさん

コメントありがとうございます。
仰るとおり、ハイブリットなら余計に珍種ですよね。撮った価値がありました。

こんばんは

やはり、この子に会いに行っていましたか。
なかなか背景スッキリでは撮らせてもらえませんね。

リスキーマウスさん

そうなんです。
出会いは簡単でしたが、画像の出来は苦戦でした。それでも貴重感はありますよね。

こんばんは

変わり種モズGetおめでとうございます。このコはブログにも色々な説が出てますね。たしかにシマアカモズにしては??なところが多いし… 交雑の可能性も大ですね。鳥さんの世界は奥が深いですね。

こんばんは

背景のこと気にされてるみたいですが、写真ではいい具合にトリミングされて綺麗に撮れてますよ
今日行こうと思ってましたが、前日の予報であまりいいお天気じゃないみたいなので
パスしてしまいました
で、朝起きたら意外といけそうなお天気やったやん・・・・
来週はさすがに居ないでしょうね(泣)

こんばんは

先日は久しぶりにお会いできて良かったです。

私もあの後撮影することができました。

確かにあのモズ、純粋なシマアカモズかどうか謎な部分があるような気がしますね。シマアカモズを見慣れていないので悩むところです(^_^;)

おはようございます

この子が噂の。。。って全然知らなかったんですが(笑)
最近はあまりネットサーフィンもしないから

いずれにせよ珍しいモズさんなんですね
ボクなら見掛けても違和感も覚えず過ごしてしまいそうな(^-^ゞ

Yasuoさん

モズにこんなに種類がいて、尚且つこんなに識別に悩むとは意外でした。しかも混雑種なら、ますますわからないですよね。

トリトルノスキーさん

昨日は微妙な天候で私も出そびれました。でも、トリトルノスキーさんは最近運があるようですから、来週チャレンジされるのもいいかも。

MOGUOさん

こちらこそ、久しぶりにお会いしたのにあまりお話もできずに失礼しました。しかし、モズの識別でこんなに悩むとは思いもしませんでしたね。

自然薯さん

そうなんです。
噂のモズですが、こんなに識別が難しいとは…。今でも結論出ませんねぇ。

こんばんは

こんばんは~
シマアカモズに行って来られたんですね!
近そうでいいですね~
僕も数個体しか見てはいないですが
普通にシマアカモズでいいんじゃないですか?
図鑑にも♂は変異が多いとありますし・・・。

キンタさん

はい、シマアカモズだと聞いて、シマアカモズだと撮ってきました。そのあとが大騒ぎに....。
未だにはっきりと解りませんね~笑。
近況報告
11月も後半に入り、朝昼ともずいぶん冷えるようになってきました。今月前半までのあの暑さが嘘のようです。

この冬は暖冬といわれていますが、すでにかなりの寒さが。ブログをご覧の皆さまにおかれましては、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
Canon EF 20-35mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO デジタルテレプラス
   PRO300 1.4X DGX-E For Canon EF


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー