MVNOにMNP....
せっかくの週末ですが、かなりの雨になりましたね。お昼から回復するとのことですが、まだかなり降っています。明日は所用で撮影は無理そうなので、この後の天候が気になるところです。
今日は携帯ネタにしました。
私の携帯ですが、1990年代にNTTdocomoからスタートした後、SoftBankにMNPして10年ほど使い続けてきました。現在の端末はiPhone6sですが、この春なんと1年4カ月も使用したところでバッテリーの不具合という初期不良が発覚。そして、そのバッテリー無償交換中にアップルクイックガレージで端末をクラッシュさせられるというとんでもないアクシデントに遭遇....、結局端末そのものを新品交換してもらうこととなりました。
勿論クラッシュの瞬間には中のデータが全て消失ということですが、itunesにてきちんとバックアップをとっていたので新端末へのデータ復帰も帰宅後10分あまりで完了。1年以上使った旧い端末が新品になるというある意味ラッキ〜なアクシデントで、それを機会に話題のMVNOにチャレンジすることにしました。
そんなにヘビーユーザーではないものの、通勤時間の電車内ではメールのやり取り、ニュースや皆さんのブログの閲覧、そして徒歩の時間帯はポケGOを…と、毎日の使用時間はかなりのものです。これまでSoftBankへの支払は毎月約7〜8,000円というところ....。そろそろ仕事も引退が近づいて来る身としては負担が大きいですし、今時携帯に毎月これだけ支払うのはいかがなものか…と常々思っていました。
そして今流行の格安キャリアの中から私の使用スタイルに一番合っていそうなUQmobileをチョイスすることに。ただ、私のようにSIMだけを購入して、手持ちの端末を使用する場合は端末のセッティングは自分自身で…という少し高いハードルもありました。UQmobileのサイトは少しわかりにくいところもあり、過去にチャレンジされた方のブログ等も参考にして何とか無事開通。
すでに3ヶ月程が過ぎましたが、一番気になるのは繋がりやすさと通信速度です。今のところ以前のSoftBankとの体感の差はほとんどなく、たいした不満はありません。そしてもっと気になる料金ですが、3月度の支払は2,782円....、これは日割りではなく、まるまる1ヶ月分です。SoftBankの時と比較するとなんと1/3強…、これは感動です。今後は通信エリア等、不満の出てくるところもあるかもしれませんが、この価格を思うと元には戻れませんね。
皆さんも携帯の料金が気になる方はチャレンジされてみては....?
Softbankの頃にカイリュウGET

Softbank
UQmobileに表示が変わりました....

UQmobile
3月度の支払い明細....、感動です

請求明細
- 関連記事
-
- 今年も花火大会は中止です (2017/08/01)
- MVNOにMNP.... (2017/05/13)
- 余韻....? (2017/03/16)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD