もう一ヶ所訪問しました....
枝止まり、給餌シーン、それに動画も撮った後、もう一ヶ所のポイントへ場所を変えてみました。
このポイントは昨年初めて訪れたところで、今年もヒナが3羽孵っているとのこと....。しかし訪れてみると、親鳥の姿も無く、シーンと静まりかえっています。しかも、昨年とは巣箱の向きが変わっていて撮影角度も難しそうです。嫌〜な予感がしましたが、数十分すると番の親鳥が餌を持って登場しました。昨年は巣穴から巣立ち間近のヒナの可愛い顔が見えましたが、今年はまだ時期が早かったようです。
少し待たされましたが....

ブッポウソウ
今年は巣箱が真っ正面を向いています

ブッポウソウ

ブッポウソウ
ヒナの顔は見えないようです

ブッポウソウ

ブッポウソウ

ブッポウソウ
えっ、中まで入る?

ブッポウソウ

ブッポウソウ

ブッポウソウ

ブッポウソウ

ブッポウソウ

ブッポウソウ
もちろん、ここでも動画を撮りました
[広告 ] VPS
ブッポウソウ
[広告 ] VPS
ブッポウソウ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- この鳥は曇り空がベストです.... #ブッポウソウ (2019/05/19)
- もう一ヶ所訪問しました.... (2017/07/08)
- 動画もたくさん撮りました.... (2017/07/06)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク