この時期旬のササゴイでしたが....
まだ梅雨明けの報道はないものの、連日35度前後の最高気温が続く毎日となりました。皆様、くれぐれも熱中症等にご注意ください。
そんな中、昨日は有名なササゴイの餌採りポイントへ。
涼しいうちに満足な画像をGETしようと早朝から出かけますが、到着時はお留守。他のカメラマンとともに待ちますが、一向に現れる気配がありません。この地でササゴイに出会えないと他には満足するようなターゲットが居ないので、不安が積み重なります。待つこと2時間あまりで下流側の橋脚付近に登場。豆粒にしか撮れない距離でしたので、上流側へやってくるか?と期待しましたが、わずか数秒でまたまた下流側の茂みの中へ飛び去りました。急いでそちらの方向へ移動しましたが、見失ってしまい、またまた振り出しに....。
下流川から戻ってくるだろうと、他のカメラマンは姿を消した下流側の橋周辺で待機しますが、私はもともと居た影のある上流の餌場付近へ....。その後また1時間ほどすると、予想に反して上流側から飛来し、餌場のコンクリート上へ舞い降りました。運があったようで私の待機していた眼の前です。昨年や、一昨年のように至近距離での餌採りシーンが撮れるかと期待しましたが、餌を探す様子もなく、コンクリート上をそろりそろりと下流に向かって歩き続けます。そして、すぐにまたまた下流方面へ飛び去ってたので、ダッシュで追いかけます。
今度は河口に近い岩上に居るのを発見できましたが、ここでも餌をとる様子もなく、数ヶ所の岩の上へ飛び移った後、再び河口方面へ飛び去ってしまいました。ここまで再登場からわずか10分あまり....。あまりにあっさりとした登場シーンでしたので、ほんとに消化不良でした。
なんと眼の前に上流側から飛来

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ
何故か餌もとらずにそろりそろりと歩き続けます....

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ
結局、下流へ〜〜

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ
今度は岩の上に岩の上に居ました

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ
この後、再び河口方面へ....

ササゴイ
Nikon D500 + TAMRON SP70-300 F/4-5.6 Di VC USD
- 関連記事
-
- 今季初めてのササゴイでしたが.... #ササゴイ (2018/08/19)
- この時期旬のササゴイでしたが.... (2017/07/16)
- 我慢強いこの子は名ハンター.... (2016/06/05)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク