遠征の締め括りはまたライファーに....
遠征の締め括りはまたまたライファーでした。
今回、メインターゲットのトキを外した場合の滑り止めに想定していたのは、なんとチゴハヤブサ....。滑り止めにしては大物すぎですが、毎年この付近の神社の大木で営巣して子育てをしているとのこと。今年の情報が無いので気にはなりましたが、トキを諦めた後訪問しました。ところが境内には鳥の姿もカメラマンの姿も無し....、この時点でメインターゲットも滑り止めも外してしまったので、もうほとんど口数も無くなり、ぐったりです....。それで今年の情報がなかったのか....と納得しながら森林植物園に向かいました。
ところが森林植物園で偶然出会ったO氏からその神社にはオナガが居たはず....と。
私たちの頭には「チゴハヤブサ」の文字しかなかったので、他の鳥が居るかもという初心を忘れてしまっていました。そろそろ帰路につく時間が近づいていましたが、帰り道に再訪することに。時間に追われて満足な画像は少なかったですが、何とかGETすることができました。
またまた今回も無謀な遠征でしたが、結果としては満足することができました。
でも、トキ見たかったなぁ〜〜〜。

オナガ

オナガ

オナガ

オナガ

オナガ
何かを捕まえたようです

オナガ
アブラゼミでした

オナガ

オナガ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 関西人には珍鳥です.... #オナガ (2019/07/28)
- 遠征の締め括りはまたライファーに.... (2017/08/14)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告