なんと昨年のこの子に再会....?
コルリが渡ってきたというものの、まだまだ渡りの本番はこれからですよね。
地元のM川の河川敷はあまり珍鳥には恵まれませんが、それでもたまには貴重な鳥との出会いがあります。2年半前にはチフチャフ、今年の春にはシマアジとの出会いがあり、ハヤブサにも出会えます。それと私的には今年の春参加した寬平マラソンのメインの練習場となった思い入れのあるところです。先日はセイタカシギ出現の情報もありましたが、これはもう遅いかも....とは思いながら、久々に歩いてきました。
歩き出して10分ほどで出会ったのが、この子たち。昨年に引き続いて、35度を超えるかという真夏の炎天下にカワアイサです。
昨年もこの出会いにビックリしてブログに掲載しましたが、なぜか今年は2羽居ます。おそらく片方は昨年の子だとは思いますが、もう1羽は何故?と。同じように翼を痛めて飛べなかったのでしょうか?この再会に微妙な感動を感じながら、撮影を始めました。
カップルではなく、♀2羽が翼を休めていました

カワアイサ
右側の子が昨年の子でしょうね?やはり左の翼が垂れ下がっていて違和感が....

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ
この様子を見ると、そんなにひどい状態ではなさそうなのですが....

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ
なかなか動きが無いので、少し下流側から角度を変えての撮影に....

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ
やっと泳ぎだしました....、この後どこへ?

カワアイサ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 真夏のカワアイサたち....、続編 (2017/08/28)
- なんと昨年のこの子に再会....? (2017/08/27)
- なんとこの時期にカワアイサが.... (2016/08/13)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD