久々の業平鳥見会参加!!!
今日は久々に業平鳥見会に参加してきました。
今回のフィールドはたまたま先週末にYasuoさんと訪れた北摂の田んぼです。下見を兼ねて7時過ぎに到着しましたが、先週末と様子が違って鳥影はゼロ。よく見ると地元の農家の方が田んぼに入って作業中です。これでは鳥ものんびりとしていられないでしょうね。
と言うことで、その後到着されたリスキーマウスさんやYasuoさん、幹事の自然薯さんらとハリオシギが出ているというすぐ近くのポイントへ移動。確かにジシギと呼ばれる種が数羽居るようですが、そのうちどの子がハリオシギなのか、私には全くわかりません。その後、つぶさん、悠久の野鳥さん、ケロリさん等残りのメンバーも到着され、後にご一緒しただじゃれさんやピース君さんらと識別の議論を交わしながらの撮影に。教えていただいていると、「なるほど…」とは思いますが、いまいちわからないまま、諸先輩方がハリオシギだろうと識別された個体をUPします。
今日も幹事の自然薯さん、そして参加された皆さん、お疲れ様でした。
※追伸
結局、ハリオシギだろうと言われていた個体ですが、その後の識別ではオオジシギのようです。
こんな子や、

??ジシギ
こんな子も、

??ジシギ
こんな子も、

??ジシギ
こんな子も、

??ジシギ
そしてこんな子も居ましたが、チュウジシギかオオジシギかそれともハリオシギか解りません
私から見ると皆同じ....笑

??ジシギ
この後登場したこの子は、諸先輩方がハリオシギだろうと識別してくれましたが....

ハリオシギ?

ハリオシギ?

ハリオシギ?

ハリオシギ?

ハリオシギ?

ハリオシギ?

ハリオシギ?

ハリオシギ?

ハリオシギ?

ハリオシギ?
ではなかったようです

ハリオシギ?
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 久々の業平鳥見会参加!!! (2017/09/09)
- これまたやっかいなライファー.... (2017/09/06)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク