もちろんコハクチョウにも出会えました....
今年はオオハクチョウに主役の座を奪われましたが、もちろんコハクチョウにも出会えました。
その主役のオオハクチョウに幼鳥を連れた3羽の家族が合流するシーンにも遭遇し、現地で両種の識別を確認できる機会も。ただ、今回は北の地からの到着飛翔等のアクティブなシーンが少なかったので、少し物足りなかったですが、それでも充分癒やしの時間を楽しむ事ができました。
到着シーンは逃しましたが、少し前に着いたばかりです

コハクチョウ

コハクチョウ
幼鳥も連れていたのですが、離れていて一緒に写りませんでした

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
幼鳥も追いついてきて、オオハクチョウと合流....、挨拶を交わします

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
今回はこんなシーンが少なかったです

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 何とか飛翔編も.... (2017/11/16)
- もちろんコハクチョウにも出会えました.... (2017/11/14)
- 残り福の後にはお土産も.... (2016/12/09)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク