業平鳥見会参加!!!
今日は本年最後の業平鳥見会で奈良県のK池へ。
今回は12月にしては珍しく底冷えのする中、12名も集まり、賑やかな会となりました。
今日のターゲットはずばりキクイタダキ....、私は5年近く前のこの日にたった一枚の証拠写真を撮っただけです。その後も何回かは出会っていますが、ご存じのようにあまりに動きが速く、画像に残すことができずに今日を迎えました。
今年はキクイタダキの飛来情報も早く、数も多いように聞きますので期待が膨らみます。予想に反して鳥影の無い中、フィールドを一回りして、ルリビタキでも探しなおそうかとスタート地点付近へもどったところで大群に遭遇しました。かなりの時間、撮影できる範囲内を飛びまわってくれたのはラッキーでしたが、予想どおり手強い手強い....。この子たちだけでも300枚近くシャッターを押しましたが、何とか見れるのはこのブログにUPした20枚程度のみでした。
それでも、明るいところは枝被り....、黄色い頭頂部が写っているのは暗くてノイズだらけ....、うまく撮れたのは人工物が写れ込んでいる....等、満足できる画像は全くありませんでした。それでも、これだけの間、シャッターを押せたのは運がありましたよね。皆さんの画像の出来はいかがでしたか?
参加された皆さん、今日はお疲れ様でした。
次回は新年になりますが、よろしくお願いいたします。

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ
右の子の頭頂部はすごいですね

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ

キクイタダキ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 出会いは簡単、撮影は大苦戦.... #キクイタダキ (2020/12/30)
- 業平鳥見会参加!!! (2017/12/09)
- 貴重な一枚.... (2013/02/02)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク