業平鳥見会参加!!!


今日は本年最後の業平鳥見会で奈良県のK池へ。

今回は12月にしては珍しく底冷えのする中、12名も集まり、賑やかな会となりました。
今日のターゲットはずばりキクイタダキ....、私は5年近く前のこの日にたった一枚の証拠写真を撮っただけです。その後も何回かは出会っていますが、ご存じのようにあまりに動きが速く、画像に残すことができずに今日を迎えました。

今年はキクイタダキの飛来情報も早く、数も多いように聞きますので期待が膨らみます。予想に反して鳥影の無い中、フィールドを一回りして、ルリビタキでも探しなおそうかとスタート地点付近へもどったところで大群に遭遇しました。かなりの時間、撮影できる範囲内を飛びまわってくれたのはラッキーでしたが、予想どおり手強い手強い....。この子たちだけでも300枚近くシャッターを押しましたが、何とか見れるのはこのブログにUPした20枚程度のみでした。

それでも、明るいところは枝被り....、黄色い頭頂部が写っているのは暗くてノイズだらけ....、うまく撮れたのは人工物が写れ込んでいる....等、満足できる画像は全くありませんでした。それでも、これだけの間、シャッターを押せたのは運がありましたよね。皆さんの画像の出来はいかがでしたか?

参加された皆さん、今日はお疲れ様でした。
次回は新年になりますが、よろしくお願いいたします。

KIKUITADAKI-20*b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-19*b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*1*b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*2*b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*5b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*4b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*6b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*7b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*11b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*12b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*13b
キクイタダキ

右の子の頭頂部はすごいですね
KIKUITADAKI-16b.jpg
キクイタダキ

KIKUITADAKI-18b.jpg
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*14b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*15b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*17b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*16b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*8b
キクイタダキ

KIKUITADAKI-20*10b
キクイタダキ

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

No title

お疲れ様でした。
頂きを頂きましたね!
流石です!
こっちにてっぺん見せてるところGET!
いいですねー!
キクイタダキは こうでないと!
次回も楽しみにしています。

こまどりさん

こちらこそ、お疲れ様でした。
キクイタダキはほんとに苦戦でしたね。次回もよろしくお願いいたします。

こんばんは

菊の花が開いたやつを4枚も撮って凄いですね
おいらは今季のキクイタダキ、まともに撮れず惨敗です(泣)

トリトルノスキーさん

いやいや、偶然いいシーンには出会えましたが、画質はめちゃめちゃ不満です。あのすばしっこさはどうしようもないですね。

お疲れさまでした。

ほんと菊やタンポポみたいに開いていますね!
陽も照っていて輝いています(^-^

次回も、そして来年もまたよろしくお願いします。

つぶさん

お疲れ様でした。
画像の質は不満でしたが、いいのが撮れました。こちらこそ来年もよろしくお願いします。

キクイタに逢いたい

今年はキクイタの当たり年みたいですが、いまだに出逢っていません。何とかして撮りたいのですがなかなか出逢いがありません。
良い感じで撮れてうらやましいです。

こんばんは

今日はお疲れ様でした。満開のお花が咲いたキクイタダキ、可愛いかったですね〜
今日はこのコ達だけでも楽しめましたね(^^)

お疲れさまでした

お疲れ様でした!
全体的に鳥さん少なめでしたが、
キクイタダキが撮れて良かったですね~
頭の開いた写真も撮れて
いうことなしですね。

Pochiさん

おはようございます。
私も約5年ぶりの撮影機会に恵まれました。数十分もの時間があったのに、ほんとに手強かったです。

Yasuoさん

こちらこそ、昨日はお疲れ様でした。
ほんとに随分久しぶりのキクイタダキで興奮しましたが、もう少しうまく撮りたかったです。

キンタさん

こちらこそ、お疲れ様でした。
ほんとにいい機会に恵まれましたが、手強かったですよね。もう少しうまく撮りたかったです。

羨ましいですね~

お目当ての菊ちゃん
無茶苦茶良いのがてんこ盛りですね
今季キクの当たり年のようなのでどうしても撮りたい写真ですよね
もう一度行ってみます。

どじょう家族さん

お疲れ様でした。
はい、画質の満足度は別として、ほんとにいい出会いになりました。
近況報告
新型コロナウイルス感染症が第5類に変更されて、3ヶ月あまりが過ぎました。

最近になり、ようやく落ち着いたように見えますが、今度は連日40度近い猛暑が続いています。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











天気予報



カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR