今年の年賀状はご注意ください!


今年もあと3日を残すのみとなりました。
皆さま、お正月に向かって準備等お忙しいでしょうが、年賀状はもう投函されましたか?

私はここ数年自分で撮影した鳥をプリントして作成しており、写真画質用の私製はがきにお年玉つきの干支の年賀切手を貼るようにしています。今年も今月中頃に完成させ、12/22に自宅近くの郵便局の年賀状用BOXに数十枚を輪ゴムでまとめて投函しました。

大きな失敗だと気づいたのが25日。
今年は郵便料金が値上げされましたが、条件を満たすと年賀状のみは52円の料金据置の例外があります。その条件は「指定期間内投函」と「年賀表記」ですが、そのうち12/15〜1/7に投函するというのはTV等でも再三告知されておりますが、「年賀」と表記する件はあまり報道もされていません。もともとそういう規定になっているのを承知はしておりますが、それを怠ってもこれまでは年賀状の期間に到着しないかもしれない....というだけで特に不都合はありません。毎年干支の切手を貼るのが習慣になっているので、今更「年賀」と記載するという認識はとんでしまっていて、今年も例年どおりそのまま投函。

さて、このミスがわかり、どう対処したものかと郵便局に確認しました。
料金不足扱いに該当するのは間違いないようで、受付局で発覚後全部まとめてすぐに返送されるはずとのこと。しかし、確認した日の時点で一枚も返送されていません。すぐに返してほしいとの希望を話すと、すでに受付局の担当者が年賀状と判断して処理したかも…と。その後、相手側の局で気づいて返送されるか、そのまま気づかずに着いてしまう可能性も高いので、様子をみてくださいと曖昧な返答がありました。これでは年明けにならないと結果がわからないので、作り直して再投函することもできず、頭を抱えています。もちろん私自身の確認不足だとは承知しておりますが、年始の挨拶ですのでっさと作り直したいだけに、この曖昧な対応はどうしたものでしょう....。

配達時に受取人に不足料金を請求するような最悪の事態は無い…とのことですが、これだけ曖昧の状況で果たして信用できるかどうか…。結局、元旦を過ぎてから返ってくるかもしれないと、来年のお正月はハラハラドキドキです。

皆さまも私製はがきを利用される方は、くれぐれもご注意ください。

毎年、こんな感じの鳥の画像を....
NENGA2018-2b.jpg

     この記載を忘れたばかりに....
     NENGA2018-1b.jpg

     iPhone6s
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

AD





comment

Secret

近況報告
猛暑が続いた今年の夏ですが、9月後半になってようやく朝晩は涼しくなってきました。しかし、お昼はまだ30℃に届くような日も多く、体調管理が難しいですね。

そして、新型コロナウイルスも新たな流行の兆しが。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
天気予報



カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー
QRコード
QR