新春業平鳥見会参加!!!


今日は恒例の新春業平鳥見会に参加してきました。

場所は今回も奈良県某公園....、今回は車のトラブル中なので、電車での参加です。
参加したのは総勢で9名....、そこそこの楽しい会となったのですが、ちょっと収穫が寂しかったですね。それでも終わってみれば、今回のメインターゲットだったルリビタキ♂をはじめ、今季初のトラツグミやイカルにも出会える事ができました。

気温も低く、どんよりとした曇り空でしたが、何とか雨に降られることもなく、大人数でいろいろな情報交換等会話もはずみ、楽しい一日を過ごさせていただきました。

幹事の自然薯さん、今回もお世話をありがとうございました。しかも、最寄の駅まで送迎をしていただき、ありがとうございました。
本日参加された皆様、お疲れ様でした。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

RURIBITAKI♂-185b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-186b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-184b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-183b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-181b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-182b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-187b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-189b
ルリビタキ♂

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

AD





AD

comment

Secret

お疲れ様でした

 トラ、イカルも参戦してくれたのですね。
新春業平恒例のトラちゃん撮りたかったですわ。

リスキーマウスさん

一時はどうなるか?と思うほど鳥影がなかったですが、終わってみればそこそこの収穫になりましたね。
また、次回もよろしくお願いいたします。

こんばんは

鳥見会、いろいろ成果があったようですね~ 今日は行けずに残念でした。今年はなかなか初撮りに出かけられません…

お疲れさまでした。

残り福ありましたね(^-^
にしても綺麗なルリビ!
つぶも、もう少しキッチリ撮りたかったですわ・・

今年もよろしくお願いします。

Yasuoさん

お疲れ様です。
今日は参加できずに残念でしたね。初めのうちはほとんど鳥影がなかったですが、その後はそれなりに出てくれました。

つぶさん

当初はどうなるかと思いましたが、ほんとに残り福ありましたね。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

おお疲れ様でした。

ルリビタキがルリビタキらしく
可愛く 綺麗に 写してもらって 嬉しそうですね!!!

また来月よろしくお願いします。

こまどりさん

あのルリビタキほほんとに綺麗な子でしたね。
♂は今季初でしたから、ホッとしました。あっ、明日頑張ってきてくださいね!

よかったよかった

無事に今季初ルリビタキ♂撮れたんですね
そちらは雪はなかったんですね
おいらが言った箕面の山は時折雪あり雨ありと目まぐるしいお天気でしたわ

お疲れさまでした

お疲れさまでした~
えむ・おーさんの位置からだと
木がバックになっていていいですね!
ルリビタキ♂は、今季初とおっしゃてたので
いいのが撮れてよかったですね。

トリトルノスキーさん

おはようございます。
今にも雨か雪が降り出しそうでしたが、なんとか持ちこたえました。おかげさまで青い子GETでき、ホッとしました。

キンタさん

こちらこそお疲れ様でした。
はい、今季初のルリ♂でしたが、いい背景で撮れました。やれやれです。

お疲れ様でした^^

昨日はお疲れ様でした^^

あまり良い天気ではありませんでしたが、そこそこ
鳥さんが挨拶してくれましたね^^

ルリビタキやトラツグミを見ると、冬なんだな~と感じました^^

また2月は更に寒いですが、旬の鳥さんが期待できますね^^

お疲れ様でした。

久し振りに、楽しい一日となりました(^^)
ルリちゃんは、キッチリ撮られてますね。
僕はピンを外して、数枚しか残りませんでした^^;
また宜しくお願いします(^^)/

お疲れ様でした

見事に青い子を、ゲットなされてますね
ボクは見ることも出来ませんでした
ジムニー談義楽しかったですよ
早く復活して欲しいですね
また、宜しくお願い致します

ケロリビタキ^^ さん

こちらこそ、昨日はお疲れ様でした。
天候には恵まれませんでしたが、何とか収穫には恵まれました。次回もよろしくお願いいたします。

th0325さん

ほんとにお久し振りでしたが、楽しく過ごせましたね。今後もよろしくお願いいたします。

自然薯さん

今回は、会そのものだけでなく、送迎もお世話になりました。
何なら、自然薯さんもご自分のジムニーを復活させてください。
近況報告
猛暑が続いた今年の夏ですが、9月後半になってようやく朝晩は涼しくなってきました。しかし、お昼はまだ30℃に届くような日も多く、体調管理が難しいですね。

そして、新型コロナウイルスも新たな流行の兆しが。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー