先日のリベンジでしたが....
先日、地元近くのK池公園でアオバトとトラツグミが出たとのことで早速探索に行きましたが、見事外しました。それでもやはり地元近くでレアものに出会いたいと、早速リベンジに行ってみましたが、中途半端な結果に....。
開園直後にポイントへ向かいかけると、朝日を受けて黄緑に光る鳥が飛翔し一瞬頭上の枝に止まりました。「ひょっとして?」と咄嗟にシャッターを押すとやはりターゲットのアオバトでしたが、手前の枝が被りまくりです。しかも、じっとしていたのはほんの2〜3秒で、直後に大空へ飛び去ってしまいました。
一方、すぐ傍のポイントに居ると思われるのはトラツグミ....。こちらも一瞬だけ、遠い下草の上に姿を現しシヤッターを惜しましたが、撮れたのはこの1枚のみ。
この2種との再会を願って数時間勝負を賭けましたが、結局姿を現してくれませんでした。特にトラツグミに関しては、何度か餌を掘り起こす頭部が見え隠れするのですが、斜面の頂上部の向こう側に居るため、私たちがカメラを構えるところからは頭部がわずかに見えるだけです。その後もこの2種とも一瞬の証拠写真が撮れただけで終わってしまいましたが、やはり地元近くだけにきっちり撮っておきたいですねぇ。
結局、待ち時間に撮ったミコアイサがこの日の主役になりました。
この日のこの子は大サービスで、鳥までの距離は10mあまりの至近距離....。この子がメインターゲットなら大満足のはずでしたが、微妙な満足度で撮影を終了しました。
ちなみに私が訪問した後にはクイナ、ヒクイナ、ミソサザイが続いて確認され、この数年オオタカ以外にあまりぱっとしなかったこの地はプチフィーバーとなっています。
ほんの2〜3秒の1チャンスでした

アオバト

アオバト

アオバト
この子も顔がくっきり見えたのはこの一瞬だけ

トラツグミ
結局、この子たちがメインターゲットになりました
これだけ近いと大満足のはずなんですがねぇ

ミコアイサ♂

ミコアイサ♂

ミコアイサ♂

ミコアイサ♂

ミコアイサ♂

ミコアイサ♂

ミコアイサ♂

ミコアイサ♂

ミコアイサ♂

ミコアイサ♂
♀も近かったです

ミコアイサ♂

ミコアイサ♂
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- リハビリ開始しました.... #ミコアイサ (2018/11/18)
- 先日のリベンジでしたが.... (2018/02/04)
- 謹賀新年!!! (2018/01/01)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク