3度目のリベンジが実りました....
先月中頃あたりより情報のあったヒレンジャク....。
これまで2度訪れたのですが、いずれも空振りでした。夕方まで我慢すれば会えたのかもしれませんが、早朝からスタンバイしても今年の寒さでは昼前まで待つのが精一杯....。寒がりの私にとって、今年の冬鳥の待ち時間はほんとに忍耐です。
今回はおかげさまで現地到着後、10分あまりで出会えました。1度目は2羽が様子見に来ただけで直ぐに飛び去ってしまいましたが、十数分後には6羽が2度目の飛来....。しかもその後はどんどんと数が増え、気がつくと20羽あまりになっていました。ただ、最初は私一人だったカメラマンもどんどんと増え続け、本来舞い降りるはずの水場のまわりにもびっしりと三脚の列ができてしまい、水飲みシーンはたった1度、それも数秒だけとなってしまいました。
それと、これだけ数が増えると気になるのは、黄色い子が混じっていないか?....と。しかし、残念ながら期待に反して赤い子ばかりでした。
それでも、ヒレンジャクはこの日以来なんと3年ぶり....、やっと出会うことができました。
最初の出会いはこの2羽でした

ヒレンジャク

ヒレンジャク
その後は5羽、6羽と増えていき、総数は20羽あまりになりました

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク
カメラマンが近くまで占領してしまい、水飲みシーンは一瞬だけでした

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 空抜けですが、いいシーンにも恵まれました.... (2018/02/12)
- 3度目のリベンジが実りました.... (2018/02/11)
- 水辺のシーンも.... (2015/02/17)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD