団子ではありませんでしたが....
この時期気になるのはやはりお城です。
ノゴマやコルリも出ていると聞き、運がよければサンコウチョウも....と期待を持ってGW前半の某日に登城しました。まずは前日にノゴマとコルリが出ていた桜の広場と愛の森へまわりますが、先着のカメラマンは腕組みをしたままカメラやレンズに触れてもいません。前回のエナガ団子も当たりの翌日に外したので、嫌〜な予感がする中尋ねてみると、やはり朝から姿が無いようです。その後、何度も可能性のあるポイントを往復しますが、サンコウチョウどころかキビタキやムシクイしか出会えません。
そして、何度目か神社裏を訪問したときにこの子たちに出会いました。
10羽あまりの群れでしたが、よく観察すると眼は真っ赤で、枝上でもじっと大人しくしています。どうやら幼鳥のようですね。ひょっとしたら、前回外した日の団子のヒナたちが成長したのかも。収穫の少ない日でしたが、しばらくの間この子たちの仕草に癒やされました。

エナガ

エナガ

エナガ

エナガ

エナガ

エナガ

エナガ

エナガ

エナガ


エナガ

エナガ

エナガ
同じ枝上で、これだけの連続シーンが撮れるのは幼鳥ならではですね

エナガ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 再び、Kの森へ.... #エナガ (2019/11/09)
- 団子ではありませんでしたが.... (2018/05/02)
- ちょっと息抜き.... (2016/12/15)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク