今年も子育ては順調のようです....
昨年、他の方がブログにUPされている場所を偶然見つけたミサゴの営巣地ですが、今年も様子を見に行ってきました。
この地は西の某地の高圧線の鉄塔の上。現地に着いて、頭上を見上げると昨年と同じところに大きな巣がありました。そして、直ぐ横には見張りをしているお母さん?の姿が見えます。ホッとして巣の下まで行くと、可愛い2羽のヒナの顔が見えました。まだまだ幼い風貌で餌をねだっています。目つきの鋭いミサゴですが、やっばりヒナは可愛いですねぇ。
孵化した後、55〜60日で巣立ちをするとのことですので、 もうしばらく可愛い姿を楽しめそうです。
今年も昨年同様、大きな巣がありました

ミサゴ
一旦飛び立ったお母さんが帰ってきたようです

ミサゴ

ミサゴ

ミサゴ

ミサゴ

ミサゴ

ミサゴ
見張りの定位置に到着

ミサゴ
その視線の先には....

ミサゴ
可愛いヒナが見えました どうやら2羽居るようです

ミサゴ

ミサゴ

ミサゴ

ミサゴ

ミサゴ
今度はお父さんが帰ってきたようです

ミサゴ

ミサゴ

ミサゴ

ミサゴ

ミサゴ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 初めての飛びものは高くて遠い.... #ミサゴ (2018/10/12)
- 今年も子育ては順調のようです.... (2018/06/10)
- 迫力のシーンを何とか.... (2017/10/01)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告