横着撮影のアカショウビン.... #アカショウビン
今日はYasuoさんからお誘いをいただき、2年ぶりにアカショウビンに会いに行ってきました。
私の最寄駅に5時過ぎに迎えに来ていただき、現地到着は7時半。この地は8時半にならないと開門しないので、機材のスタンバイをしながら待つことに....。ふと見ると見覚えのある車の中では、トリトルノスキーさんが熟睡中....。まだ時間があるので起こさないように....と気遣いしていると、すぐ横からリスキーマウスさんに声をかけていただきました。そして、久しぶりにお目にかかるth0325さんとキンタさんも到着され、ミニ業平鳥見会開催となりました。その後も数人の顔見知りの方が到着され、賑やかな撮影となりました。
事前の情報ではそろそろヒナの誕生とのことでかなり混雑するかも?....と、またまた横着して手持ち撮影で臨むことに。しかし、暗くてSSの上がらないこの地では少し無謀過ぎました。ピーク時には100名を超えていたと思われるカメラマンですが、手持ちで来られていたのは僅か2〜3名。結局、その横着な判断が災いして巣穴への飛び込みと飛び出しは断念せざるを得なくなりました。
それでも、被りのない近い枝へ何度も止まってくれ、それなりに満足な画像を残すことができました。
送迎をしていただいたYasuoさん、今回もありがとうございました。
それと現地でお目にかかった皆さん、お疲れ様でした。
初顔合わせは近くの枝上でしたが、餌は小物でした....

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン
やはり手持ちでは巣への給餌シーンはタイミングが合いません

アカショウビン
給餌後は巣の様子を見守っています

アカショウビン
今度はカエルでしょうか....

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン
やはり給餌シーンは撮れません

アカショウビン
今度は大物のトカゲのようです

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン
どうやらまだ元気なトカゲが暴れているようです

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン
無事ヒナの元へは届いたようですが、給餌シーンは撮れませんでした

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 大後悔の手持ち撮影でした.... #アカショウビン (2018/07/03)
- 横着撮影のアカショウビン.... #アカショウビン (2018/07/01)
- えっえっ、まさかのキョロロロロー? (2016/06/30)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク