もう一種のライファーは近くを飛んでくれました.... #イヌワシ
早々に出会えたものの、いまいちの画像しか撮れないクマタカ....。
このポイントでもう少し粘ってみるという選択肢もあったのですが、この地のすぐ近くのイヌワシのポイントも気になります。クマタカに関しては、とりあえず証拠写真程度は撮れたのでそちらへ向かってみることにしました。
ここは関西屈指のイヌワシの撮影ポイントで標高1,300mのI山山頂近くです。場所は聞いていたのですが、現地に到着してびっくりしたのは切り立った断崖絶壁の上の狭い岩場....、自他共に認める?超高所恐怖症の私にはとても耐えられないようなところでした。皆さん断崖絶壁の端からわずか数cmのところに三脚を立てて、涼しげな顔でスタンバイされておられます。私は涼しげな顔どころか冷や汗が出て、連れてきていただいたYasuoさんには非常に申し訳ないのですが、とてもイヌワシの出現を待つ楽しみなど木っ端みじんに飛んでしまいました。
それでも到着後数分で出現したイヌワシは滅多に出会えないような至近距離を飛んでくれ、満足できる画を残すことができました。霧がかかる日はイヌワシが出現していてもほとんど見えない日があるというのに、この日は快晴で視界も良好....。手持ちのサンヨン+テレコンでこれらの画像を残すことができたのはかなり幸運だったのかも。撤収する頃には断崖の恐怖も多少和らぎ、クマタカのストレスも忘れてしまっていました。
Yasuoさん、怖くてテンションが下がってしまいましたが、ご案内ありがとうございました。
それとまたまた強い台風が近づいています。皆さま、被害に遭われないようにくれぐれもご注意ください。
到着後、数分で眼の前を通過しました

イヌワシ

イヌワシ

イヌワシ

イヌワシ
⒉度目の出会いですが。このときも近かったです

イヌワシ

イヌワシ

イヌワシ

イヌワシ

イヌワシ

イヌワシ

イヌワシ

イヌワシ

イヌワシ

イヌワシ

イヌワシ

イヌワシ

イヌワシ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク