久々の業平鳥見会参加!!! #キビタキ
私のスケジュールの都合や天候状態等で、今年1月の新春鳥見会以来の出席となりました。今日のフィールドはN県のK池周辺です。今回は参加者が少なく、少し残念でしたが、とりあえずはカラスザンショウの木のある辺りへスタンバイ....。まだ少し早いかとは思いましたが、ターゲットはもちろんムギマキです。
ところが実の成長も少し遅く、やはり不安が募ります。それでも数十分ほど待った後、ぼちぼちと小鳥が入り始めました。眼を凝らして探しますが、ほとんどがメジロ、コゲラ、キビタキ♀です。それでもしばらく待っていると色の濃い子がやってきてくれました。
残念ながらムギマキではありませんでしたが、鮮やかな美形の子のようです。キビタキ♂は2個体以上居ましたが、ご覧のように1羽は顔の色合いが微妙です。黄色い部分が頭頂部にかけて広いようです。先日の弁慶ヤマガラのように、??キビタキ等の亜種発見か?とドキッとしましたが、どうやらそうではなさそうです。単に色合いの薄い若鳥か....と。
今回もお世話をしていただいた幹事の自然薯さん、お世話になりありがとうございました。
そして今日ご一緒した皆さん、お疲れ様でした。次回もよろしくお願いいたします。
登場時は気がつきませんでしたが....

キビタキ♂
顔の向きが変わると違和感が....

キビタキ♂
眼の周りの黄色い部分が頭頂部にかけて広いです

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂
ちなみにもう1羽のキビタキ♂ こちには通常の色合いです

キビタキ♂

キビタキ♂
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E Ⅲ
- 関連記事
-
- やっぱりこの子は華やかですね.... #キビタキ (2018/11/01)
- 久々の業平鳥見会参加!!! #キビタキ (2018/10/14)
- 一瞬の横顔だけでした.... #キビタキ (2018/07/27)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク