今年は(も)、大苦戦でした.... #ムギマキ
この時期気になるのはやはりムギマキ....、毎年訪れるK山へ今朝早朝から行ってききました。
昨年は台風の翌日にもかかわらずまずまずの収穫がありましたが、今年は例年どおりの大苦戦です。7時前に到着したのですが、一番乗りのようでカメラマンの姿はありません。情報がなく心細いですが、とりあえずは一人で様子を見ることに。
数十分後、何羽かの鳥が入りましたが、ファインダー越しに覗くとほとんどがキビタキ♀タイプです。そんな中に小さめの黒っぽいのが1羽居ました。折り重なる枝に隠れてなかなか手前には出てきてはくれないのですが、どうやら♂の成鳥のようです。暗くてISOは3200〜4000でもSSが上がらないという状況なのでノイズだらけですが、何とか数枚GETすることができました。
その後、toritorijin1015さん等、十数名のカメラマンが到着されご一緒しましたが、それからはほとんど姿をみせてくれず、12時前に撤収することに。私が撤収した時点では、ご一緒した方の多くが撮影できなかったようなので、これでも運があったのだと思います。画質に満足はできませんでしたが、一応ターゲットには会えたので貴重な画像となりました。機会がありましたらリベンジしたいです。

ムギマキ

ムギマキ

ムギマキ

ムギマキ

ムギマキ

ムギマキ

ムギマキ

ムギマキ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- たった一枚の幸運.... #ムギマキ (2019/10/18)
- 今年は(も)、大苦戦でした.... #ムギマキ (2018/10/19)
- その後は成鳥♂にも.... (2017/11/01)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD