今度はアップ画像も.... #コハクチョウ
オオハクチョウとコハクチョウの飛来シーン、そして両者の挨拶シーンにも恵まれてそれなりに納得できる画像が残せましたが、唯一の不満は鳥までの距離が遠すぎることです。この公園の池ではこれ以上の接近画像は無理と判断し、白鳥ロードと命名されている近くの採餌場の田んぼへ向かうことに。
ところが、広い田んぼのどこにもハクチョウの姿はありません。昨年もこの地ではハクチョウの姿を見ることができなかったので、今年も少し脚を伸ばしてH川河口近辺の田んぼへ向かいました。この地は昨年、コハクチョウやマガン、それにカリガネに出会えたラッキーなフィールドです。
到着直後は鳥影も無くひっそりしていましたが、遠くの田んぼで採餌をしている白い鳥の団体を発見。今度こそは至近距離でのコハクチョウを撮影することができました。

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E Ⅲ
- 関連記事
-
- 久々に動画も撮りました.... #コハクチョウ (2018/11/09)
- 今度はアップ画像も.... #コハクチョウ (2018/11/08)
- 幸運はもう一度.... #コハクチョウ (2018/11/05)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告