ライファー狙いでしたが.... #ミヤマガラス
西の地にライファーのコクマルガラスが居るということで今朝から訪問してきました。
情報によるとハシブト、ハシボソとともにミヤマガラスも混じっているとのことですが、私としてはカラスはいまいち感動が薄いのです。それでもライファーならやはり出会っておきたい....と。ポイント付近に到着すると、情報どおり電線上にカラスが数十羽止まっています。そして開いたウインドウからレンズを出している車が数台いるのですが、逆光気味のギラギラ光線でどの子が何ガラスなのかほとんど見えません。
うーん、これではヤバい....。とりあえず数十羽全体を撮影しておけばその中に写っているかもと思いましたが、世の中そんなに甘くないですね。かろうじて写っていたのはミヤマガラスだけでした。初めて出会ったこの日よりはうまく撮れたようですが、真っ黒なカラスの撮影ってほんとに難易度高いですよねぇ....。

ミヤマガラス

ミヤマガラス

ミヤマガラス

ミヤマガラス

ミヤマガラス

ミヤマガラス
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- トビの横には.... #ミヤマガラス (2019/12/12)
- ライファー狙いでしたが.... #ミヤマガラス (2018/11/30)
- 新春早々ライファーです (2012/01/08)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク