今回は遠征ではありません.... #コハクチョウ
コクマルガラスが居るかも?とカラスの大群を撮り終えて、移動を始めたところで10羽ほどの白い大きな鳥が上空を通過しました。あっ、コハクチョウ!と気がつきましたが、後続車のいる狭い道路上でしたのでレンズを向けるのは不可能でした。こうなるとコクマルガラスどころではありません、行き先を突き止めないと....。
この付近では4年前のこの日にもすぐ近くの池で出会っておりますし、コハクチョウの南限とも言われていて毎年のように姿は見られるようです。しかも今年もすでにブログにUPされている方がおられたので、ひょっとしたら?と思っていました。飛び去った方向から察すると、今回もその池だろう....と急行してみると、すでに5〜6名のカメラマンがレンズを向けておられました。
私はこの時期になると毎年コハクチョウに会うのを楽しみにしており、今年も10月末に北の地へ出かけてきましたが、やはり近場で出会えるのは嬉しいものですね。

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
寝てしまいました....

コハクチョウ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 脇役もいろいろ.... #コハクチョウ (2019/01/18)
- 今回は遠征ではありません.... #コハクチョウ (2018/12/01)
- 久々に動画も撮りました.... #コハクチョウ (2018/11/09)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD