何とオオハクチョウが居ました.... #オオハクチョウ
全部がコハクチョウだと思いながら撮影を始めましたが、なんとオオハクチョウが混じっています。
しかもオオハクチョウの方が多く、総勢11羽の中に7羽も....、「オオハクチョウの中にコハクチョウが混じっています」の表現の方が正しいです....笑。7羽のうち2羽はカップル?と思わしき仲のよい成鳥でしたが、残りは3羽の幼鳥を連れた5羽の家族でした。4年前にこの地で出会ったときはコハクチョウだけでしたので、近場でのオオハクチョウとの貴重な出会いとなりました。
この日は汗ばむように陽気で北の国からの鳥にはあまりお似合いではなかったかもしれませんが、ほどよい大きさの池でゆったりと泳ぐシーンが撮影できました。情報によると近辺の3つの池を交互に行き来しているようですが、いつまで居てくれるのでしょうね。
やはり身体も一回り大きいです

オオハクチョウ

オオハクチョウ
幼鳥3羽を連れた家族のようです

オオハクチョウ

オオハクチョウ

オオハクチョウ

オオハクチョウ

オオハクチョウ

オオハクチョウ

オオハクチョウ

オオハクチョウ
親より大きいくらいですが顔つきは幼いです

オオハクチョウ
ずっと一緒に居るのはカップルなのかも....

オオハクチョウ

オオハクチョウ

オオハクチョウ

オオハクチョウ

オオハクチョウ

オオハクチョウ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 西の地遠征 プロローグ #オオハクチョウ (2019/11/28)
- 何とオオハクチョウが居ました.... #オオハクチョウ (2018/12/02)
- やっぱりこのシーンが見たかったのです.... #オオハクチョウ (2018/11/06)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク