カリガネ、まだ居ました.... #カリガネ
そろそろツクシガモが来ているかも?と、この日は西の地へ出かけました。
昨年のこの日にS池で出会えましたが、今年は姿がありません。
とりあえずはまわりの溜め池を探してみようと思い、数ヶ所まわって着いたのがT池。ここは皆さんのご記憶にあるように、先日カリガネに出会ったところです。珍鳥に出会う前は未だ居るのか?と常に気になりますが、出会ってしまった後はその動向を気にすることもなくなってしまいますよね。ふと、「あのカリガネはまだ居るのか?それとももう抜けた?」と探してみることに....。前回撮影したポイント辺りを探しますが、カリガネや一緒に居たカルガモの姿はありません。そしてさすがにこれだけ日にちが経つとカメラマンの姿も皆無です。さすがに抜けてしまったのか?と池の周りの遊歩道をもっと奥に進むと一生懸命に餌を食べているこの子に再会しました。
さすがに人の多い公園に長居をしているからか、少々近寄っても警戒すらしません。前回はすぐ横の遊歩道を通学や出勤のため通行人が近づくと直ぐに飛びたって池へ逃げていましたが、今回は知らん顔をして餌を食べていることも....。撮影する立場としてはありがたいことですが、こんな様子では今後天敵に出会ってもすぐに逃げることができるのだろうか?と心配になりました。
久しぶりにご一緒したコモトさん、お疲れ様でした。そして私が気づいていなかったカリガネを見つけていただき、ありがとうございました。
前回よりもっと奥で食事中でした 今回はカルガモと一緒ではなくひとりぼっちです

カリガネ

カリガネ
少々近づいてもチラ見すらしません

カリガネ

カリガネ

カリガネ
それでも後ろの遊歩道に通行人が来ると、

カリガネ

カリガネ
やっばり池に飛び込みました

カリガネ

カリガネ
でも先ほどの食べ残しが気になるのか、

カリガネ

カリガネ

カリガネ

カリガネ
すぐに元の場所へ戻りました

カリガネ

カリガネ
反対側から捉えると光線はいいのですが、近すぎて窮屈でした

カリガネ
しかも前方に何か写ってしまいました

カリガネ

カリガネ
今度はランニングの人が接近です

カリガネ
あれっ!!!すぐ1mほど後ろを通過しましたがスルーでした....

カリガネ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- またまたややこしい子が.... #カリガネ? (2019/12/04)
- カリガネ、まだ居ました.... #カリガネ (2018/12/09)
- 感動!!カリガネに再会しました.... #カリガネ (2018/11/23)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク