新春業平鳥見会参加!!! #ルリビタキ他


今日は恒例の新春業平鳥見会に参加してきました。

場所は例年どおり奈良県某公園ですが、到着時は雨....。
予報どおり9時頃に何とか雨はあがりましたが、すっきりと晴れてくれず、暗くてどんよりとした雨空のままです。これではよほど綺麗な子が出現してくれないといい画像が残せないかも?....とストレスを抱えてのスタートです。早々にジョウビタキ♂に出会え、とりあえず滑り止めとして撮影しましたが、その後鳥の姿はほとんどありません。

途中メジロ、エナガ、コゲラ等の混群の中にキクイタダキを確認したので、やっとヒーロー登場かと思いましたが、多数の枝被りの上、真っ黒な雨雲が背景の空抜けなので大苦戦....、何十枚撮ってもとてもブログに使えそうな画像が残せません。やはり、ジョウビタキだけの収穫に終わってしまうのか?と危惧しかけたところでルリビタキ♂の情報が....。

初めはブッシュの中の後ろ向きの姿が撮れただけでいまいちの満足度でしたが、その後眼の前の枝に舞い戻ってくれ、しばらくの間モデルになってくれました。今季はどこへ行ってもなかなか冬鳥に出会えなくて苦戦していますが、何故かルリビタキの♂とは相性がいいようで、もう既に4回目です。

今日は苦戦をした昨年以上に天候にも収穫にも恵まれませんでしたが、総勢10名で情報交換等会話も弾み、楽しい会となりました。。

今回もお世話をしていただいた自然薯さん、ありがとうございました。本日参加された皆様、お疲れ様でした。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

最初はこの後ろ向きシーンだけでしたが
RURIBITAKI♂-212b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-213b
ルリビタキ♂

その後は眼の前の枝へ....
RURIBITAKI♂-214b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-215b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-217b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-220*4b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-220*5b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-218b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-220b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-219b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-220*3b
ルリビタキ♂

RURIBITAKI♂-220*1b
ルリビタキ♂

ちなみに数十枚シャッターを押したキクイタダキですがが、これが一番マシなに画像でした....泣
KIKUITADAKI-20*2b
キクイタダキ

おまけはサザンカとメジロです
MEJIRO-96b_20190105165531db9.jpg
メジロ

MEJIRO-93b_201901051655338e4.jpg
メジロ

MEJIRO-94b_20190105165532760.jpg
メジロ

MEJIRO-92b_20190105165534b38.jpg
メジロ

MEJIRO-97b_20190105165530e26.jpg
メジロ

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

広告





広告

comment

Secret

こんばんは~

あの曇り空でこんなに綺麗に撮れるとはびっくりです
同じ場所での撮影なのにこんなに違うのですね

私もそろそろカメラとレンズを買い替えた方がよさそうかも
一度も点検もしていないのでカビも生えているかもしれないし
軽量望遠がいいですね

どじょう家族さん

今日はお疲れ様でした。
いやいや、これでも現像ソフトでかなり触ってます。今日のあの光線では綺麗には撮れませんよ。
以前と違って望遠レンズも軽量タイプを選んで、機動性を重視するのがいいかも…です。

お疲れさまでした

天候に泣かされましたね。

ルリは嬉しかったですが、山茶花メジロがすごく綺麗です。
つぶも撮れば良かったですわ(^-^;

つぶさん

ほんとに今日はお疲れ様でした。
あの時点ではまだルリビタキに出会えてないので、何でも撮っておこうと必死でした。

こんばんは

今日はお疲れ様でした。キクイタダキがしっかり撮れれば良かったのですが、今日の天気では仕方ないですね。
今日は皆さんとお話ができて、それで満足でした(^^) 今年も宜しくお願いします。

Yasuoさん

お疲れ様でした。
今日の天候では、見上げて撮影する鳥は全滅ですね。ほんとにルリビタキが出てくれてよかったです。
こちらこそ、今年もよろしくです。

No title

お疲れ様でした
なんやかんやときっちりと押さえるところは押さえてはりますね
次回はすっかりした天候をお願いしたいものですね
また、宜しくお願いします

自然薯さん

今日もお世話いただき、ありがとうございました。
せっかく皆さんとご一緒したのに、何も撮れませんでした…というブログは恥ずかしいので必死でした…笑。せめてもう少し天候が良ければよかったですよね。

お疲れさまでした

本日は、お疲れさまでした。
生憎の曇り空でしたが、それなりに出会いもあり
楽しかったですね!
ルリビタキ、1枚目の見返りがいいですね~
結構青い子ですよね。
以降もバックにグリーンを入れられてるのは流石です。
山茶花メジロも綺麗でいいシーンが撮れましたね!
僕は1枚も押せずじまいでした・・・。

No title

今日はお疲れ様でした^^

椿にメジロも良い感じですね^^

良い天気でしたら、キクちゃんも鮮明な写りでしたでしょうね^^

ケロリビタキより可愛い、ルリビタキさんの登場で盛り上がり
良い新年の鳥見会になったと思います。

キンタさん

こちらこそ昨日はお疲れ様でした。
ほんとに大苦戦の一日でしたね。あのルリビタキですが、2回目枝上に出た時は真っ黒い曇り空の空抜けでしたので、これはあかんと慌てて移動しました。途中で飛ばれるか?とも思いましたが、何とか間に合いました。これが2度と会えないような珍鳥なら、そのままで撮っていたと思います。

ケロリビタキさん

昨日はお疲れ様でした。
ほんとに昨日は大苦戦でした。せめて天候が良ければ、
それなりに楽しめたのに残念でした。
次回もよろしくお願いいたします。
近況報告
12月に入り、朝昼ともずいぶん冷えるようになってきました。

この冬は暖冬といわれていますが、すでにかなりの寒さが。ブログをご覧の皆さまにおかれましては、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
Canon EF 20-35mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO デジタルテレプラス
   PRO300 1.4X DGX-E For Canon EF


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー