やっと赤い子に会えました.... #ベニマシコ


先週は遠征先でのオジロワシで大フィーバーでしたが、今日はベニマシコのリベンジのため地元のK山へ行ってきました。

ベニマシコの♀には先日、今季初めて出会えはしましたが、何の鳥か解らないような画像しか残せていません。是非とも近いうちにリベンジを....と思っていた矢先、先週Pochiさんがこの地で撮影されたのを知り、今日一週間遅れで訪問です。8時過ぎにポイント付近に到着して先着のカメラマンにお尋ねすると、「さっきまで出ていたけど、今は行方不明....」と。

この言葉は過去に何回聞いたでしょうか....、やっばり今年の運はすでに先週使い果たしたのでは?と嫌〜な予感がしましたが、数十分後に少し離れたところで♂♀数羽が飛んでいるのを発見しました。驚かせないようにそっと追いかけながらシャッターを押しますが、遠くて後ろ向きの不満な画像しか撮れません。うまく撮れなくて悩んで居ると、突然走り出した散歩中の犬に驚いて飛び去った後、♀数羽が最初に待っていたポイントへ飛んできてくれました。

ほとんど警戒心も無く、トリミングが不要なくらいの近い距離に鳥の方から近づいてくれ、餌を頬張ってくれたのは大興奮でした。
しかし、♀と共に♂も居たはずなんですが、この時点では確認できません....。

BENIMASHIKO♀-121b
ベニマシコ♀

BENIMASHIKO♀-122b
ベニマシコ♀

BENIMASHIKO♀-123b
ベニマシコ♀

BENIMASHIKO♀-124b
ベニマシコ♀

BENIMASHIKO♀-125b
ベニマシコ♀

BENIMASHIKO♀-126b
ベニマシコ♀

BENIMASHIKO♀-127b
ベニマシコ♀

BENIMASHIKO♀-128b
ベニマシコ♀

BENIMASHIKO♀-129b
ベニマシコ♀

BENIMASHIKO♀-130b
ベニマシコ♀

BENIMASHIKO♀-130*2b
ベニマシコ♀

BENIMASHIKO♀-130*1b
ベニマシコ♀

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E Ⅲ
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

AD





AD

comment

Secret

逢えましたねぇ~!

ベニさんゲット、おめでとうございます。
けっこう近くで撮れたりするので、良いですよね。
今回は赤い子の写真が無いので次へ続くのかな?

Pochiさん

こんばんは。
はい、おかげさまで無事撮れました。情報ありがとうございました。もっと赤い子は出し惜しみです....笑、明日UPいたします。

こんばんは

今年はベニマシコ撮影で苦戦しているポイントが多いですね〜 私は全然撮れていないです。♂の画像が楽しみです(^^)

こんばんは~。

ベニマシコ女子、表情も優しげで可愛いですね(≧▽≦)
ん??男子はこれからUPですか?そちらも楽しみにしています!

遅くなりましたが本年もよろぴゆお願い致します♪。
相変わらずこんな調子ですがぁ~(;^_^A アセアセ・・・

Yasuoさん

ほんとに、これまで何度もチャレンジしてやっとGETです。もっと赤い子は先程UPしました。

ぴゆさん

ほんとにご無沙汰しています。
はい、何度も通って、やっと昨日GETしました。もっと赤い子も先程UPしましたので、またご覧になってくださいね。
近況報告
10月に入り、やっと朝晩は涼しくなってきました。しかし、身体には猛暑の疲れが残っていて体調管理が難しいですね。

まだまだお昼は暑くなる日もありそうです。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー