水鳥の冬鳥も..... #カンムリカイツブリ
ルリビタキ、ミヤマホオジロ、ベニマシコや、ツグミ、シロハラとようやく普通種の冬鳥に出会えるようになりホッとしましたが、水鳥にはまだまだ出会えませんね。この日はハジロカイツブリかウミアイサを期待して、隣市のK浜まで行ってきました。
ターゲットのハジロカイツブリには出会えたものの、豆粒どころかゴマ粒状態で、肉眼ではなんの鳥か解らない状態です。その後はカンムリカイツブリが代役を担ってくれたのですが、画像的にはいまいち不満です。鳥の撮影を始めた当初は独特の風貌のカンムリカイツブリに出会えただけても興奮していましたが、最近はレンズを向けることも少なくなっています。私たちカメラマンの勝手な解釈で、鳥の種の優劣を決めてしまっているのは問題ですよねぇ....。
それでも出会えただけでもよしとしましょう....。
ターゲットのハジロカイツブリは遙か彼方でした これでもかなりのトリミングです

ハジロカイツブリ
代役はカンムリカイツブリでしたが、やはり出会いの感動はいまいち....

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ
こんなに近くに浮上するシーンもありましたが、いまいち感動が....

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E Ⅲ
- 関連記事
-
- 今年も夏羽に会えました.... #カンムリカイツブリ (2019/03/09)
- 水鳥の冬鳥も..... #カンムリカイツブリ (2019/01/29)
- この子の夏羽は苦手かも.... (2018/04/05)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD