ライファーに出会えましたが.... #コチョウゲンボウ
数年前から撮りたい撮りたいと思いながら、実現できないのがハイイロチュウヒの♂....。♀はこの日とこの日に過去2回撮影することができましたが、♂は10年ほど前に出会っただけです。正式に言うと、一応シャッターは押したのですが、白っぽい布のようなものがひらひらしてるのが写っただけ....笑。
最近、密かに話題になっている地へ行ってきました。この地は一昨年、Yasuoさんとチャレンジして外した屈辱の地の近くです。つい数日前まで結構な確率で出ているようなので、期待をもって出かけました。この鳥は15:00から日没前くらいまでが一番出やすい時間帯になるので昼過ぎに到着した後、車で周回しながら探すことに....。
その後、前方に止まった車の窓から大砲が覗いているのを発見し、レンズの方向を確認すると遠いところにこの子が。ハイイロチュウヒではありませんでしたが、ライファー、コチョウゲンボウでした。♀のようですが、遠くて画面の中の何処にいるのかも解らない状況です。その直後、飛び立つと道路を挟んだ反対側に止まってくれ、少しの間ポーズをとってくれました。
初めは曇っていたので若干眠たい画像でしたが、陽が射してくると逆にギラギラ光線となり、露出等、大苦戦でした。
どこに居るか解りますか?....笑

コチョウゲンボウ♀
道路の反対側に飛んでくれました

コチョウゲンボウ♀

コチョウゲンボウ♀

コチョウゲンボウ♀

コチョウゲンボウ♀
陽が射すとギラギラ光線になって大苦戦でした

コチョウゲンボウ♀

コチョウゲンボウ♀

コチョウゲンボウ♀

コチョウゲンボウ♀

コチョウゲンボウ♀

コチョウゲンボウ♀
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E Ⅲ
- 関連記事
-
- ♂も居ました.... #コチョウゲンボウ (2019/02/03)
- ライファーに出会えましたが.... #コチョウゲンボウ (2019/02/02)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク