今季のM川の主役は.... #オカヨシガモ
先日のカワアイサのリベンジをしようとこの日もまたまたM川へ....。
最近この地でびっくりするのがオカヨシガモ。
何故か今季はこの地へ着くと必ず出会えます。それも驚くほどの個体数で、ヒドリガモやオナガガモよりも遙かに多い状態です。この鳥を撮影のターゲットにして出かけることがないので、個体数を意識したことがありませんが、もともとこんなに多い鳥だったのでしょうか....。まあ、これだけ地味なら出会っていても気づいていないのかもしれませんが....笑。私は野鳥の撮影を始めて10年あまりですが、出会って撮影したのは過去3回....。それも出会うと珍しい!と思って撮っていましたが、毎回会えると貴重感がなくなりますね。
それにしても♂のこの地味さは渋くて大好きです....。
毎回到着してすぐ出会えます 早朝のこの時間帯は逆光気味....

オカヨシガモ

オカヨシガモ
補正しすぎてヒドリガモみたいな色になりました....笑

オカヨシガモ

オカヨシガモ

オカヨシガモ♀

オカヨシガモ♀

オカヨシガモ♀

オカヨシガモ♀

オカヨシガモ♂

オカヨシガモ♂
かなり下流にもいました この辺りはいい光線になりました

オカヨシガモ

オカヨシガモ

オカヨシガモ♀

オカヨシガモ♀

オカヨシガモ♂

オカヨシガモ♂
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 今季もこの地の主役は.... #オカヨシガモ (2019/11/20)
- 今季のM川の主役は.... #オカヨシガモ (2019/02/09)
- 地元のM川で地味な子に.... #オカヨシガモ (2019/01/06)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD