M川でいきなり出会ったのは.... #ヌートリア
この日はあまり時間が無かったので、またまた自宅から歩いて行けるM川河川敷へ普通種を探しに....。
到着早々、水面に見えたのはなんとヌートリアでした。わずかな時間で効率よく鳥の撮影をするつもりでしたが、いきなりこんな子に出会ってしまうとテンションが下がりますよね。
南アメリカ原産の外来種とのことですが、こういう河川敷では毎回のように見かけます。最近はどんどんと増えすぎて問題になっていますが、一度に5匹くらいずつ年に2〜3回も出産し、しかも誕生後数日で泳ぎも覚え、単独で採餌もできるようになるとのこと。さすがにネズミ目ならではの驚きの生命力で、どんどん増えてしまうのは当然ですね。
大きい子では50〜60cmにもなるとのことですが、この日のこの子はもっと大きかったような気もします....。近くのK山等ではイノシシやイタチにもよく出会いますが、こんな子と鉢合わせしたらちょっと怖いですよね。

ヌートリア

ヌートリア

ヌートリア

ヌートリア
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 今年は雨のチャレンジになりそうです.... (2019/03/02)
- M川でいきなり出会ったのは.... #ヌートリア (2019/02/19)
- 2年ぶりの恒例イベントです.... (2018/11/15)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク