淀川寬平マラソン2019無事完走!!!


いよいよ淀川寬平マラソン2019当日です。

一昨年は膝の痛みと戦いながら完走(完歩)して72分あまり….、昨年は膝の痛みを克服したので全区間を完走し64分弱….と、それぞれ小さな目標を何とかクリアしながら、タイムを縮めてきました。昨年コメントをしてくださった方もおられましたが、こうなると今年の目標は当然60分切りです。私自身もそう思って練習に励みましたが、当初60分を切るのは結構高いハードルでした。少し頑張っても61〜62分が限界….、私の体力ではこの辺りが限界かも....と諦めていました。それでもその後練習を重ねて、なんとか60分を切れるようにはなってきていただけに、今日のこの雨の予報は大敵です。

現地到着時は曇り空。その後、昼から小雨が降る程度ということでホッとしましたが、それ以上に困ったのが寒さです。今日の最高気温は12度とのことで、汗をかいた昨年より10度も低かったようです。もちろん、走り出すと身体が温まるのは解っているのですが、長い待ち時間の寒さは地獄でした.....。

ようやく、午後2時になり、やっと10kmコースのスタートです。

毎回のことですが、スタート直後は大混雑で、周りのランナーと交錯するため緊張感が拭えません。と言って、混雑から抜け出ようと飛ばすのは怖いです。走っても走っても大混雑からなかなか抜けられません。そして、少しまわりも落ち着いてくると今度は4kmあたりから折り返し点を過ぎて6km地点くらいまでの非舗装路です。今日のチャレンジで一番避けたいのがぬかるみに脚を取られての転倒です。ただ小雨でしたので、雨の悪影響はほとんど感じず、それなりに走りきることができました。

で、気になるタイムですが、なんと54分42秒。昨年から9分も短縮の自己ベストでした。あまりの寒さから、もう早くスタートして欲しいと思い続けていたのが、緊張を忘れさせたのかも。練習でも出したことのないベストタイムで完走できたのでほんとにいい一日となりました。しかも昨年までと違って今回は後半も体力に余裕が残っていて、走ることそのものを楽しむ事ができました。

さて、この目標をクリアできたのは感動でしたが、来年はどんな目標にしようか?と。もうタイム更新は限界でしょうし、猛禽類のかぶりもののコスプレでもしながらのんびり走るのが楽しいかも….笑。

それと、例年走行シーンを撮影していただいているコモトさん、雨の中今年もありがとうございました、感謝感謝です。今度はご自身も、一度走ってみられたらいかがですか?....笑。

     参加証です
     IMG_2012b.jpg
     淀川寬平マラソン2019

     雨対策の帽子です
     IMG_2008b.jpg
     淀川寬平マラソン2019

現地到着直前、枚方大橋から....
寬平マラソン2019-1b
淀川寬平マラソン2019

現地に着きました
寬平マラソン2019-2b
淀川寬平マラソン2019

寬平マラソン2019-4b
淀川寬平マラソン2019

     寬平マラソン2019-5b*
     淀川寬平マラソン2019

     ゼッケンが交付されました
     寬平マラソン2019-7b
     淀川寬平マラソン2019

     計測チップも装着して準備万端です
     寬平マラソン2019-6b
     淀川寬平マラソン2019

     今年は意外なほど前方からのスタートとなりました
     寬平マラソン2019-3b
     淀川寬平マラソン2019

今年も往路は元気いっぱいです
寬平マラソン2019-9b
淀川寬平マラソン2019

復路も余裕がありました
寬平マラソン2019-10b
淀川寬平マラソン2019

     完走証をいただきました
     寬平マラソン2019-8b
     淀川寬平マラソン2019
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

お疲れさまでした

こんばんは~
今年もマラソンに参加されたんですね!
お疲れさまでした~
しかも、大幅にタイムを短縮されて凄いですね。
もっぱら運動に遠ざかってる僕としましては
頭が下がります・・・。

お疲れ様です

無事に完走おめでとうございます
そして更にタイム短縮されておめでとうございます
これでまた来年のハードルが上がりましたね!!

来年は更にタイム短縮を狙うか、それともマッタリと
マラソンを楽しむ走りでいくか悩み所でしょうか

こんばんは

無事完走&記録更新おめでとうございます!やはり日頃の地道なトレーニングは裏切りませんね!

No title

完走おめでとうございます。
今日は枚方のホオアカはどうでしたか・・・って、違いました!
お疲れ様でした。

おめでとうございます

無事に完走と自己ベスト更新、おめでとうございます。
今年もお役に立てて、なによりです。
この先、どこを目指されているのかが気になるところです(笑)

キンタさん

おはようございます。
はい、今年も…。3年前ふとしたきっかけで始めましたが、この時期恒例の行事となりました。まぁ、健康にもプラスでしょうし、身体が元気なら続けていきたいです。

トリトルノスキーさん

おはようございます。
おかげさまで今年も目標を達成しましたが、来年以降は悩むところです。もうさすがにタイムアップは限界でしょうし…。

Yasuoさん

おはようございます。
事前に60分切りの目標をお話ししてしまったので、失速したら恥ずかしいなと思っていましたが、無事達成することができました。

Pochiさん

おはようございます。
今年のホオアカは少し離れていましたが、昨年はトラフズクの撮影現場の真横を走りました。さすがに機材を持っては走れないので、マラソンと撮影は両立しませんねぇ。

コモトさん

おはようございます。
今年も雨の中撮影していただき、ありがとうございました。そうなんです、来年からの目標をどうしようか?と。ご自身も一度チャレンジされてみてはどうですか?気持ちいいですよ!

お疲れ様です

寛平マラソン、走られたんですね。
60分切りで素晴らしいです。
自分もマラソンをやってますので、またどこかの大会でお会いできるかも。。。
最近は探鳥にかまけて練習不足なんですが
自分は、10日に箕面を走ります。

てっちゃんさん

ご無沙汰しております。
はい、一昨年ちょっとしたしたきっかけから走り始めました。私の体力を考えると10kmが精一杯とは思いますが、意外に楽しくて続けてます。
近況報告
3月も半ばに入り、いよいよマスクの着用が本人の判断となりました。

感染者数も減っており、このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年3月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3
   Di II VC PZD(B008) For Canon EF
Canon EF-S 18-55mm
   F3.5-5.6 IS STM


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











天気予報



カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ


カテゴリー
QRコード
QR