初めてハジロカイツブリの夏羽に出会えました.... #ハジロカイツブリ
夏羽のカンムリカイツブリに出会えると、気になるのはハジロカイツブリ。今季は冬羽ですら満足な出会いができていませんでしたが、今回初めて待望の夏羽の子に出会えました。
じつは一週間前に情報をいただいていたのですが、先週末はご紹介したようにマラソン大会。昨年のトラフズクもマラソンの日でしたが、こんな日に限って貴重な鳥の出現情報が入ります。その後の火曜日に訪れましたが姿は無し。やっぱりなぁ…と思っていると、まだ居るという情報が。その日はたまたまお留守だったのか、見えにくいところで見つけられなかったのか…。当然リベンジに行ってきました。
現地に到着すると10羽近くの団体さんが、のんびり採餌の真っ最中でした。
ほとんどが夏羽に移行中の子でしたが、その中に数羽真っ黒い子が居ます。この日は快晴でしたので、逆光を心配しましたが、やっぱり予想通り…。特に真っ黒い子は普通に撮っていては顔がきちんと撮れません。できるだけ、東か西側から斜めに撮るとか、鳥がターンして顔に光線が当たる瞬間を狙う等、いろんな工夫を繰り返し、なんとか独特の顔が撮れました。ほんとにこの子は冬と夏では大違い…、この神秘的な姿はまるで宇宙人のようですね。
一昨年の真夏にも近くで1羽が出現したことがありましたが、この時は某競技施設内だったので断念。今回は自然の環境での出会いができました。
この逆光下、真っ黒い子は大苦戦でした

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ
夏羽移行中の子はたくさん居ましたが、まだ撮りやすかったです

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E Ⅲ
- 関連記事
-
- クロガモ待ちの間には.... #ハジロカイツブリ (2019/12/24)
- 初めてハジロカイツブリの夏羽に出会えました.... #ハジロカイツブリ (2019/03/10)
- 極寒の浜に.... (2018/01/13)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク