意外なところで2年ぶりのシマアジに.... #シマアジ
先週、珍鳥待ちの間に隣県のシマアジ情報が....。
2年ぶりなので撮りたいと思ったものの、隣県まで高速代も....と考えると単独行は迷ってしまいます。それでもこの時期は他にあまりターゲットがいないので、昨日Yasuoさんとプチ遠征する予定をしていました。ところが、前日の夜にもっと近い河川敷でのシマアジをブログにUPされている方を発見。
詳しいポイントはわからないものの、どこの河川か?は解りましたので無謀にもチャレンジしてみることにしました。この地も以前に珍鳥を外した嫌〜なフィールドです。現地に到着してみると、鳥もカメラマンも姿はありません。下流という記載があったとのことですが、ここから上なのか?下なのか?と迷います。試しに少し上流へ歩きかけましたが、極端に水量が減り、川幅も狭くなるのでこれは違うな....と、下流方面へ向かうことにしました。その後そのまま20分ほど河川敷を歩くと、レンズを構えておられるお二人のカメラマンを発見。
そしてそのレンズの向いている方向には2年ぶりのシマアジの姿が見えました。
Yasuoさん、今回は久々に効率がよかったですね、お疲れ様でした。
発見時は上陸していて羽繕い?

シマアジ

シマアジ
しばらくすると泳ぎだしました

シマアジ

シマアジ
その後また上陸です

シマアジ

シマアジ

シマアジ
しきりに餌を探していましたが

シマアジ

シマアジ
突然、上流方面へ飛び立ちました

シマアジ

シマアジ

シマアジ

シマアジ
その後着水した辺りは水面の色がいまいちです

シマアジ

シマアジ
その後もどんどんと上流へ泳ぎますが、水面の色がめまぐるしく変わります

シマアジ

シマアジ
この辺りからは堤防の芝が映り込んで綺麗です

シマアジ

シマアジ

シマアジ

シマアジ

シマアジ

シマアジ

シマアジ

シマアジ

シマアジ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- ボツにしようかと思いましたが.... #シマアジ (2020/04/09)
- 意外なところで2年ぶりのシマアジに.... #シマアジ (2019/03/31)
- またまたシマアジに.... (2017/04/27)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク