桜と絡んでくれたのは.... #センダイムシクイ
前週に北摂の某山で出会えなかったキビタキ、オオルリを期待して今日は地元のK山へ....。
そろそろ桜の花も散り始めていますが、まだまだ撮影するには充分なので花がらみも期待できます。
この時期は、桜がらみのメジロやニュウナイスズメ等を撮っておられる方も多いですが、私は植物や花にあまり興味がなく、これまで花がらみの撮影にはこだわってきませんでした。それでも一応、綺麗な花を見て綺麗だと思う、普通の心は持ち備えているつもりですので(笑)、今回はチャレンジしてみようか?....と。
フィールドに到着直後、頭上から聞こえてきたのは、「チヨ・チヨ・ジー」。いきなりの出会いにぞくっとしましたが、まだ機材はリュックの中です。鳥を刺激しないようにそーっと準備をして、1枚シヤッターを押したところで、別の枝へ飛ばれてしまいました。鳴いてくれなかったときはムシクイを撮ると識別に悩みますが、今日はセンダイムシクイだと解ってからシャッターを押したので気が楽でした....。それでも後から確認すると、この1枚目が桜がらみのベストショットだっただけに残念なことをしました。
その後、微妙な枝かぶりの状態で数枚シャッターを押しましたが、いまいち不満な画像しか残せませんでした。
それでも、メジロと違って桜センダイムシクイは意外とレアかもですね。
うーん、ベストショットでしたが1枚だけです

センダイムシクイ
飛び移った次の枝では微妙な枝かぶり

センダイムシクイ
微妙に嘴に被ってます

センダイムシクイ
嘴が被らないところまで右へ右へと移動しましたが

センダイムシクイ
あと少しというところで飛ばれました

センダイムシクイ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- はみ出るようなところでチヨ・チヨ・ジーッ.... #センダイムシクイ (2020/05/09)
- 桜と絡んでくれたのは.... #センダイムシクイ (2019/04/13)
- この子は?? (2018/05/04)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告