先日、大阪城公園でしか出会ったことのない鳥が数種居る....と書きましたが、このノゴマもその1種です。
先日は地元で
コマドリに出会うことができましたが、このノゴマもお城以外で会いたいと常々思っていました。撮影から少し日にちが経ってしまいましたが、北摂の公園での撮影です。今年はあちこちでの夏鳥出現情報が被り、何処へ行こうかと優先順位に迷いますが、後回しにしていたこの子もなんとかGETしてきました。
今後もこの調子で夏鳥を追いかけたいものです。

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E Ⅲ
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
こんばんは。
ノゴマ、きれいですね。
裏山鹿。
北摂の公園、あすこかな。。。
また行く日は訪れるのだろうか。。。
こんばんは。
はい、T市のH緑地公園でした。お城以外で出会えるのは嬉しいものですね。
春ノゴマですか。
つぶのマイフィールドではなかなかお目にかかれません。
すごく鮮やかです~
それにしても、ほんと今季はあちこち一気に鳥が入るようで行き先に悩みますね。
おいらが行った時は立派なメタボ親父になってましたが
えむ・おーさんが行った時はまだメタボ親父にはなってませんね(笑)
このノゴマが抜けた次の日にノジコが入ったのは予想外でしたね
えぇ週末組のおいらはノジコ間に合いませんでした(泣)
秋のイメージが強いノゴマ、今年も春から会えましたね。あそこは近い割りに行く頻度が低いのですが、ノジコなど珍しい系が来たりするのでもう少し見回り回数を増やそうかなと思っています。
北摂の公園ですので地元ではないですが、混雑するお城以外で撮影できるところはきちんと把握しておきたいですね。
ほんとにありがたい話ですが、今年は一気に夏鳥到来で行き先に悩みます。
おはようございます。
このノゴマが観られたのが土曜日までで、ノジコが入ったのは日曜日だったようですよ。いずれにせよ、あちこちに色んな鳥が入るので、目移りしますね。
おはようございます。
ほんとに今季はあちこちに撮りたい鳥が入るので、気が抜けませんね。私もこの地は近い割には珍鳥出現時にしか行かないような....。でも、やっぱり冬場がメインでしょうか....。
はじめまして。
こうした作り方もあるのかと、感心しました。
すてきなサイトですね!
私ごとで失礼ですが
自分のお店持ちたいけど
お金もないし
でも夢だけは 大きく
頑張って、ブログやってます。
お暇があればお立ち取りください。
笑顔でお待ちしています。