誰が何と言おうとマミジロです.... #マミジロ
GWの初日は混雑を嫌って他所へ行きましたが、やっぱりこの時期はコルリとサンコウチョウが気になり、3日に登城してきました。
3日と言えば、ここ数年サンコウチョウが初めて入るXデーでしたが、今季は既に何羽も出現しています。
とりあえず、愛の森と飛騨の森から探してみますが、鳥の姿どころかカメラマンもゼロ…。その後、天守閣付近から配水池へとまわり、桜の広場まで来ると、4〜5名のカメラマンが一斉にシャッターを押しておられます。聞くと、キビタキの綺麗な♂が出ている…と。
いや、この日はキビタキを撮りに来たのではありません。その直後、バードenjoyさんと出会い、キビタキをスルーして神社裏へ。ここの入口では、10名あまりのカメラマンがマミジロの若い♂を探しておられるところでした。ここも昨年の台風の影響か、以前より随分明るくなり地面に降りてきそうな気配はありません。それでも、時折綺麗な声で囀ってくれるので、安心して根気よく待つことに。
この日はこの時点では園内他所に何も出現していないらしく、どんどんとカメラマンが増えてきます。およそ1時間ほどの間になんと50名あまりになってしまいました。しかし、確認できるのは、被さった枝の中を飛びまわるシルエットが見えるだけで、撮影できるような所へは姿をみせてはくれません。
期待を持って待ちましたが、結局抜けたところへ出現することなく神社の敷地の中へ姿を消してしまい、その後断念することに....。ここまでおよそ2時間近くが経っていましたが、枝や葉っぱの隙間から撮ったこんな情けない3枚だけでした。それでも大半の方がシャッターさえ押せていないので、これでも運があったのかもしれませんね。
ご一緒したバードenjoyさん、そして岐阜のAさん、高槻のTさん、お疲れ様でした。
ほんとに大苦戦....、めちゃめちゃ疲れましたね。
誰が何と言おうとマミジロです....笑

マミジロ♂

マミジロ♂

マミジロ♂
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- やっと満足な撮影が.... #マミジロ (2019/05/06)
- 誰が何と言おうとマミジロです.... #マミジロ (2019/05/05)
- サンコウチョウの次はライファーでした.... (2014/05/04)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD