このファミリーには大苦戦.... #カルガモ
早々にカルガモファミリーに出会いました。
通常カイツブリやカルガモファミリーの撮影時は18-400等のお手軽ズームで行くのですが、元々はこのS川河口でコアジサシや渡りのシギチ類がターゲット....。干潮時間の遠い砂浜なら....と、機材は1.4テレコン付500mmレンズの700mmです。
ポイントへ向かう途中の対岸で見つけたのですが、いくら何でもこれでは自由が利きません。それでも、目一杯後ずさりをしたり、道路まで上がって橋の上から狙ったりと、私自身をズームさせての大苦戦となりました....笑。それでも、700mmとなると被写界深度が浅く、いくら遠めから狙ってもファミリーの中の1羽か2羽にしかピンが来ません。しかも、数えてみると12羽居たので全員の集合写真も撮りたかったのですが、とてもとても全員が収まるような画像を撮るのは不可能でした。
これからまだ何度も出会えるでしょうから、次回撮り直しをしたいと思いますが、それにしてもやっぱり可愛いですね。12羽全員が育つと言うことはあり得ないでしょうが、今後あまり数を減らさずに育ってほしいものです。
河口付近の石上で全員が休憩中でした 親鳥は爆睡中

カルガモ
すぐそばをカラスやアオサギが通ると親鳥が起き上がりますが、無防備そのものですよねぇ

カルガモ
一時間近く、この無防備状態が続きましたが、やっと子どもたちが行動開始です

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ
さすがに700mmでは全員の集合写真は諦めました

カルガモ

カルガモ

カルガモ
中央の子を狙うと周りの子にはピンが来ません

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E Ⅲ
- 関連記事
-
- 今年はどんな子育てが.... #カルガモ (2019/06/15)
- このファミリーには大苦戦.... #カルガモ (2019/05/12)
- 猛暑の中でまだ子育てを.... #カルガモ (2018/08/02)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク