アマサギがターゲットではありませんでしたが.... #アマサギ
そろそろ本格的にアマサギを撮ろうと西の地へ様子見に行こうと思うのですが、そちらへ出かけようと思う日に限って近場に貴重な鳥の情報が....。この日も前日の夜になって地元K池にサンコウチョウが出ていると聞きました。
やはりお城での撮影がメインの鳥は地元で撮りたいのです。当然、西の地を断念して行き先は早朝からK池となりました。
ただ、これまで何処へ出かけても毎回出会えたキビタキやオオルリもそろそろ落ち着きを見せ、ターゲットを外すとボウズの可能性も....と気になります。しかも、ポイントは9時にならないと通行できない小径も含みますので、それ以外のフィールドを探しながら、他の鳥も撮っておきたい....と。
そして外周をまわっていると、前回苦戦したアマサギが日本列島の北海道付近の枝に止まっているのを発見。前回より距離は近いもののやはり遠く、直射日光のギラギラ光線でほとんど白飛び状態です。−1.5程度の露出補正をしてなんとか乗りきりましたが、背景は真っ暗になってしまいました。
私自身どちらか言うとプラス思考なつもりですが、この時点でサンコウチョウはたぶんダメだろうと嫌な予感がしていたので、とりあえずこの子はしっかり撮影しておこうと。でも、せめてもう少し近かったらなぁ....と。

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E Ⅲ
- 関連記事
-
- この鳥はやっぱりこの地で.... #アマサギ (2019/05/21)
- アマサギがターゲットではありませんでしたが.... #アマサギ (2019/05/15)
- アマサギも到着しましたが.... #アマサギ (2019/05/08)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク