今年はどんな子育てが.... #カルガモ
この時期になると、毎年定点観測をしている西の地のN池です。
ここは例年、数組のカルガモ、カイツブリ、バン等が数組ずつ、ところ狭しと子育てしています。今年はどんな子が見られるかと、様子を見に行ってきました。この地は池全体を見渡せる遊歩道の上からだと500mmでも遠いくらいですが、手摺りのすぐ横の水面ならスマホでも撮れる....という状況なので、サンヨン+1.7テレコンと18−400mmズームの2本体制で臨みます。
現地に着いてまず眼に入ったのは、カルガモの親子....。しかし、ヒナの数は3羽しかいなくて、もうかなり大きく育っています。3羽になるまでにはいろんなドラマがあったのでしょうが、もうこれだけ大きく育ってしまうと、写真的にはあまり魅力がないですねぇ....。ただ、カルガモは親子共に警戒心がありません。結局、9〜10枚目の画像を除くと、100〜200mm域程度での撮影です、やはりこいうい場所ではこの種のズームは貴重ですね。
でも、ここまで来てこの親子だけの画像では不満です。早々に別のファミリーを探す事に....。

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ

カルガモ
Nikon D500 + TAMRON 18-400mm F3.5-6.3 Di II VC HLD
- 関連記事
-
- 定点観測のS川に.... #カルガモ (2019/06/30)
- 今年はどんな子育てが.... #カルガモ (2019/06/15)
- このファミリーには大苦戦.... #カルガモ (2019/05/12)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク