そろそろ巣立ちかも....と #チョウゲンボウ
チョウゲンボウの巣立ちが近いとのことで、H市のY川河川敷へ…。
きちんとしたポイントを確認しなかったのですが、おそらく一昨年撮った辺りだと判断して現地へ到着。予想通り一昨年と全く同じ場所で子育てしてました。
現地滞在中、♂から♀への餌渡しおよびヒナへの給餌シーンが3回もあったのですが、なんとか納得できる画像が撮れたのは初回だけ....、それでも前後での受け渡しとなり、肝心の受け渡しシーンは♀の身体に隠れてしまいました。その後の2回目、3回目は横並びでの受け渡しとなりましたが、肝心な受け渡しの瞬間を見逃したり、フォーカスを外したりと反省点の多い一日となりました。
一昨年と比較すると、今年の♂は餌探しが下手なのか、なかなか♀のところへ帰って来ず、♀がイライラするような仕草を見せていたようです。いや、むしろイライラしていたのは我々カメラマンで、いまいち満足に撮れなかったのはそれが原因で集中力に欠けていたのかもしれません。それと私自身、毎回失敗を繰り返し、その時は反省しているのですが、あまり学習できていないことが....。現地で撮った画像を鳥から目を離して、長時間モニターで確認するのはやめた方がいいですよ....泣。
ヒナは2羽可愛い顔を覗かせていましたが、もうかなり大きくなっているようです。しかも、一瞬身体を大きく乗り出し、「えっ、今巣立ちか?」というようなシーンもありましたが、結局巣の中に戻りました。いずれにしても巣立ちは近そうですね。
しかし、前回もそうでしたし、以前に撮影した子育ての場所も都心部の人工物....。どうして人間の関わるものが天敵になるようなところで、子育てをするのでしょうね。いつも首を傾けてしまいますね。
到着時、お母さんがこんなところに

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ
落ち着かない様子で頻繁に場所を変えます

チョウゲンボウ
お父さんがなかなか餌を持ってこないようです

チョウゲンボウ
一方、巣からは子供たちが顔を....

チョウゲンボウ
もうかなり大きいです しかも2羽居ました

チョウゲンボウ
きちんと並んでる姿が可愛いですね

チョウゲンボウ
もう飛び出したいようです....

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ
えっ、いま巣立ちを?

チョウゲンボウ
やっぱりまだ怖いようです、諦めました

チョウゲンボウ
お母さんは落ち着かないのか、また移動中

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ
お父さんが帰ってきたのを見つけて、しきりに鳴いています

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ
お出迎えのようです

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ
やっと餌が到着 お母さんは無事受け取りました

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ
ご馳走はスズメでしょうか 小鳥のように見えますが....

チョウゲンボウ
すぐに子供たちのところへ給餌に

チョウゲンボウ
お母さんはホッとしたようですね

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ
お父さんはドヤ顔です

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ
2回目の餌渡しは横並びで見やすかったのですが
この1枚以外はフォーカスを外しました

チョウゲンボウ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- ようやくチョウゲンボウに.... #チョウゲンボウ (2019/11/23)
- そろそろ巣立ちかも....と #チョウゲンボウ (2019/06/13)
- 普通のチョウゲンボウでした #チョウゲンボウ (2019/02/04)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク