この日のこの地の主役は.... #カイツブリ
いまいち不満だったカルガモ親子を撮り終え、次に向かったのは池の南側....。
ここは池全体が見渡せますが、堤が高く鳥までの距離が遠いのでサンヨン+1.7テレコンに切り替えです。池の中央を見渡すと、早速カイツブリのヒナが泳いでいるのを発見。顔はまだ幼いですが、身体はそこそこ大きく単独で泳いでいます。
で、この子が振り返ったところには兄弟と思われるもう1羽がいました。そのすぐ直後、2羽が仲よく水草の付近で餌を探し始めました。もうくらいの大きさなら自分たちだけで餌を獲れるのでしょうか....。
一方、そこから10mほど離れたところでは、親鳥が3羽のヒナと一緒に居ました。こちらのヒナたちは親鳥から一定の距離から離れず、餌をもらおうとしているようです。そして、親鳥が魚を獲ったので、子どもたちへ与えるかと思いましたが、なんと自分で食べてしまいました。そこそこ大物でしたので、子どもたちには大きすぎると判断したのでしょうか....。ちょっとびっくりしましたが、もちろん親鳥もちゃんと食べないと生きてはいけないですよね。
その後は先程の2羽も合流して、餌探しをはじめました。どうやら5羽の兄弟だったようです。さすがにこれだけ大きくなってると、親鳥の背中に乗り込むシーンは見られませんでした。
池の中央で単独で泳いでいました

カイツブリ
振り返ったところには....

カイツブリ
もう1羽居ました

カイツブリ

カイツブリ
もう自分たちだけで餌を探せるのでしょうか

カイツブリ

カイツブリ
一方、10mほど離れたところでは親鳥が....

カイツブリ
魚を獲りました

カイツブリ
子どもたちは必死で後を追いかけます

カイツブリ
振り返ったので、どの子に与えるのかと思いましたが

カイツブリ
なんと自分で食べてしまいました

カイツブリ
そんなところへ、さきほどの2羽が合流しました

カイツブリ
どうやら5羽の兄弟のようです

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 池の中の小旅行.... #カイツブリ (2020/05/24)
- この日のこの地の主役は.... #カイツブリ (2019/06/16)
- 久しぶりに地味な姿を.... #カイツブリ (2019/02/20)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク